農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

頼もしいメークイン

2008年04月23日 | ├薩摩芋・じゃが芋・ネギ・ニラ


東から2列目の畝に育つメークインたちの様子をカメラに収めた。
メークインたちは春の陽光を浴びながら、どんどん大きくなっている。

何とも頼もしい姿だ。この調子なら、豊作を期待してもよさそうだ。

(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の菜園

2008年04月23日 | 旧菜園風景・番外編


新しくこしらえた弁当型の畝付近から、春の菜園の様子を写真に
収めてみた。

野菜の育つ菜園は、どのアングルから見ても気持ちのいいものだ。

(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ぶりなにんにく

2008年04月23日 | ├玉ねぎ・にんにく・ブロッコリ・青梗菜

にんにくを切らしたという妻のリクエストで、生育途中のにんにくを
一株収穫した。



生育途中のにんにくを収穫するのは、実は、これで2度目となる。
前回は、記録に取れなかったが、今回は何とかデジカメに収めて
みた。



葉の枯れ具合が一番進んだ株を選んで穫り入れたが、実の方は
まだまだ小ぶりだ。



菜園に残るにんにくたちの実には、もっともっと大きくなってほしい
ものだ。

(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンチュの収穫(4)

2008年04月23日 | ├しそ・唐辛子・水菜・レタス


過去の記録を見ると、サンチュ&サニーレタスの収穫も今回で
4度目だ。



サンチュの株もたくさんの葉をもがれ、見かけはずいぶん貧相に
なって来た。

身勝手な願いになるが、サンチュにはもっともっとがんばって
ほしいものだ。

(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水菜の収穫(1)

2008年04月23日 | ├しそ・唐辛子・水菜・レタス


この春、最初の水菜だ。

新鮮なシャキシャキした水菜のサラダが、また食べられる。

ただただ感謝。

(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする