農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

ニンジン初挑戦

2008年07月06日 | └人参・大根・生姜・ゴボウ


今年、ニンジンに初挑戦することにした。まず、新黒田五寸なる
品種の種を7月5日(土)、西から3列目の畝に蒔いた。



薄く土をかぶせた上に、この日のために取っておいた籾殻を
かぶせた。しかし、これが裏目に出たのか、すぐに鳥がやってきて
畝の表面をつつき始めたのだ。



効果があるのかどうかは分からないが、翌日の日曜日、
取りあえず栽培用(防鳥用ではない)のネットをかけてみた。

それでなくても、発芽させるのが難しいと言われているのが
ニンジンだ。先が思いやられる。

何とか発芽してほしいものだ。


(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモの茎(2)

2008年07月06日 | ├薩摩芋・じゃが芋・ネギ・ニラ


サツマイモの茎を収穫するのも今回で2回目。

これだけの量があれば、皮をむいた状態ならスーパーなどの
小売価格で5、6百円はしそうだ。



(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒漬け

2008年07月06日 | ●生活雑記



梅林を持っている知人から梅の実をいただいた。

糖分控えめの梅酒を漬けるつもりだ。

(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の苗

2008年07月06日 | ├里芋・自然薯・オクラ・アスパラ


地元のホームセンター(コメリ)に里芋の苗が出ていたので、
3株、衝動買いした。

里芋の苗はなぜか高価で、1株200円近くもする。



ネギを収穫した後の小畝に植えてみた。うまく成長してくれることを
祈るのみだ。

(終わり)



野菜には水を    ブログにはクリックを→   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする