岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

農大研修生が来訪

2013年08月23日 | 百姓
平成25年8月23日(曇り)
今日は岩手県立農業大学校の新規就農者研修の研修生が自分の農業を現地研修に来てくれました。
ただ、担任が一人で研修生さんが3人でちと、寂しい。本コースは今年の研修生は5人らしいですが、
残念ながら2人欠席ということでした。沢山来てほしかったね。



2年前には自分も研修生として色んな農業者や農業法人を回っていたんで懐かしい。

今回の研修生は自分たちの研修生より平均年齢が15年以下と格段に若く、とても羨ましい。

人前で話すのは久しぶりで、何か、ひたすらしゃべっていたような!
でも、一生懸命農業をやっていたんで自信を持ってしゃべりましたよ。
先輩として、格好良いところを見せたかったんですが、ネギ畑は病気が付いているところもあって
良いところは見せられなかったけど、新規就農者の経営規模と農業の現実を見て頂いたので
現実的で良かったのではないかと自分善がりです。

12月には農大で23年度生と24年度生と25年度生、合同で忘年会をやることを担任の先生に
約束してお別れしました。

ということで、12月までにはネギを全て出荷して、安心して農大に行きたいですね。



頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓え↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする