平成27年7月1日(曇りのち雨)
梅雨入りした途端、3日間、毎日梅雨空でこれはこれでうっとうしいですね。
今日はスナップエンドウがピークを過ぎて莢が太れなくなったので収穫を休みにしました。明日はかなり収穫出来ると思うんですが、スナップの出荷も後1週間ぐらいですかね。
ということで今日は久々ネギ畑に入りました。小田道Aと家の脇のネギ畑の草掻きと土掻きをしました。
こちらは小田道Aです。予定(希望)では7月中旬から出荷したかったんですが、1ヶ月程の日照りで葱の伸びが足りなくて土寄せ(止め土)が出来ないんで7月中は出荷は無理ですね。

見た目結構良い生育ですが、出荷するには葉がもう3枚程足りないですね。この雨で伸びてくれるといいんですがね。畑周りは草ぼうぼうですが、極力無駄な作業はしないことにしているんで葱に影響なければ無理には取りません。葱の太さは1cmは超えたんでもう少しで出荷レベルになりますね。

家の脇も良い感じで成長していますが、こちらも太身はMサイズですが、茎の伸びが足りません。一応、ネギが倒れない様に土寄せしました。昨年、土寄せが遅れて突風でネギが倒されてしまい、起こしたんですが結果、曲がりネギが沢山出てしまいました。今年はその反省から土寄せを早めにしました。草は年々、少なくなってきて今年も草は有りますが葱に影響を与える程ではありません。

ここのネギ畑は概ね良い状況ですが、隣村の本宮圃場は草ぼうぼう(写真は有りませんけどね)でこれから排除します。でも今年は経験から自分で何とか出来るようになりました。
これからは今まで除草剤を使わなかったのですが、これからは一寸使います。
この雨でネギが成長して出荷が早まれば良いけどね。
今日はこんなとこで、明日はまたスナップの出荷作業です。
明日も4時起きなのでもう寝るぞ! 明日も頑張ろう!
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら

梅雨入りした途端、3日間、毎日梅雨空でこれはこれでうっとうしいですね。
今日はスナップエンドウがピークを過ぎて莢が太れなくなったので収穫を休みにしました。明日はかなり収穫出来ると思うんですが、スナップの出荷も後1週間ぐらいですかね。
ということで今日は久々ネギ畑に入りました。小田道Aと家の脇のネギ畑の草掻きと土掻きをしました。
こちらは小田道Aです。予定(希望)では7月中旬から出荷したかったんですが、1ヶ月程の日照りで葱の伸びが足りなくて土寄せ(止め土)が出来ないんで7月中は出荷は無理ですね。

見た目結構良い生育ですが、出荷するには葉がもう3枚程足りないですね。この雨で伸びてくれるといいんですがね。畑周りは草ぼうぼうですが、極力無駄な作業はしないことにしているんで葱に影響なければ無理には取りません。葱の太さは1cmは超えたんでもう少しで出荷レベルになりますね。

家の脇も良い感じで成長していますが、こちらも太身はMサイズですが、茎の伸びが足りません。一応、ネギが倒れない様に土寄せしました。昨年、土寄せが遅れて突風でネギが倒されてしまい、起こしたんですが結果、曲がりネギが沢山出てしまいました。今年はその反省から土寄せを早めにしました。草は年々、少なくなってきて今年も草は有りますが葱に影響を与える程ではありません。

ここのネギ畑は概ね良い状況ですが、隣村の本宮圃場は草ぼうぼう(写真は有りませんけどね)でこれから排除します。でも今年は経験から自分で何とか出来るようになりました。
これからは今まで除草剤を使わなかったのですが、これからは一寸使います。
この雨でネギが成長して出荷が早まれば良いけどね。
今日はこんなとこで、明日はまたスナップの出荷作業です。
明日も4時起きなのでもう寝るぞ! 明日も頑張ろう!
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら
