岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

急に忙し(画像無し)

2023年02月01日 | 生活

令和5年2月1日(雪)

今日は朝から雪で昨日、自宅入り口や通路の除雪をしていたんで今日はしませんでしたが、雪はかなり降りましたね。積雪30cmくらいかな?近所の人たちは一斉に雪掻きしていましたが、自分は車が走れるし問題ないので雪掻きはしませんでした。

自分の今日は税務署のバイトが今週月曜から始まりまして今は研修期間中です。毎日、研修していただいているんですが自分的には経験多々あるので特に研修を受けてもな?という感じの毎日です。思い出しのシステム運用なので特に問題はありません。e-taxのシステムは毎年、一寸づつ改変しているようで画面が変わった部分もありますが、基本は変わらないので特に問題はありません。

職員さんもどうですかと言ってくるのですが、別に困ることは無くて、職員さんも自分のところに雑談に来ているような感じで駄弁っていますけどね。講師の職員さんも研修が進み過ぎて明日は何をやったら良いかと相談に来ます。なのでこういうことをやったら良いのじゃないですかとアドバイスしてあげています。

明日はほぼやることないんで、バイトさんたちに職員目線では無くてバイト目線で自分が講義してあげようかなと思っています。職員さんはプロなのでこういうことは知っていて当たり前という感じなんですが、バイトさんたちは見るもの聞く用語まで初めてなんでさっぱりわかっていないのは明白なんですよ。その気持ちは良く解るので明日、講師してみましょうかね?

今日はバイトの後に市役所に行って農作業のリノベーション事業の申請に行ってきました。2日ほど前にも行ったのですが資料が足りないという事で今日、資料をそろえて再申請してきました。上手くいくと助成金を頂けるので労力は惜しみません。

その後、土地改良区の当地工区の会議があって来年度予算の説明と承認作業があって行ってきました。事業費で揚水ポンプの電気料金が異常に高くなっていてそれによって賦課金もこうとしていて、農家さんが納得するかなという資料でしたが、この社会情勢ではどうすることも出来ないのです。なので特に問題のある内容ではなかったので承認です。その後に、土地改良区の理事と総代の任期満了に伴う理事、総代選出ですが地区割があるようで今は自分が総代ですが満場一致の推薦で自分が立候補することになりました。この手の役員について自分から手を上げることはないのだけれど、今回も推薦で自分が選出されたんで多分、選挙無しで選出されるんでしょうね?任期5年なので5年間は死ねないですね。頑張るか!

その後は余りにも寒かったので温泉に行って温まってキレイキレイしてきました。爺なんだけど温泉に入ってキレイキレイすると肌がつるつるしますね。若返る!

という事で旅の情報について揚げておきたい記事もあったのですが、次回ですね。

それよりもバイト先で自分たちに指導していただいた職員さんが宮崎県の出身で今旅の話をしたら凄く感激されて他のバイトさんたちは実習していたんですが、自分と講師さんは高千穂峰登山の話で盛り上がっていて研修大丈夫かなと自分的には心の内で心配してしまいましたね。

明日は、講師さんは別のグループで研修するみたいですが、自分はこちらのグループで講師を遣ろうかなと思っている。皆さん、素直に聞いてくれば良いのだけれど、一人、知ったかぶりのおばさんが居て自分の言う事にいちいち憑か買ってくる。知識が浅いので嘘もあって痛いんだけど、自分的には直接、指摘しないで他のバイトさんたちにさりげなく修正してあげている。「おばさん、知ったかぶりは痛いよ!」と言いたい!

このバイトは、自分の1年間の生活でお金では無くて2か月は色んな人たちと会えるし、知り合えるし、職員さん達とも凄く仲が良いし、若い職員さん達は皆、慕ってくれるし、毎日が楽しい時間ですね。実は自分はバイトでいくら頂いているかあまり興味が無くてお給料は勝手に振り込まれるんでそこそこ入っているんだろうぐらいしか気にしていません。多分、今旅の旅費ぐらいは入っているんだろうとは思いますけどね。

という2月1日の一日でした。

明日もバイトだよ。楽しんで駄弁って来るよ!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする