今年も参加してきました。
毎年、梅雨が明けて、暑くてばててたんですが、今回は途中で雨が降ったりで、気温が上昇せず、目標タイムに届くかなとかすかに期待してたんですが、梅雨で練習できなかったのがたたって、やっぱりダメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/67/e3304d4bc36edb26969f8e99c340e71e.jpg)
去年の番号に比べて、今年は番号だけすごかった、単に申し込みが早かっただけです。この番号くらいの順位でゴールできたら最高ですが、まずできません・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e8/23d9371a790a2bf139950139ecf20fea.jpg)
最近のバイクはフレームがフルカーボンが多くて、私のは2世代前?というくらい、古いです。バイク見ててもいろいろあって楽しいです。ちなみに、前のスプロケットは3っつないと阿波サンの登りはきついと思います。
スタートはできるだけ接触しないように、ゆっくりスタート。でも途中でクロールのチョップが襲ってくる。沖合は波も高く、息継ぎが難しかった。でもそれはそれで楽しいです。まぁまぁのタイムで砂浜にあがったのですが、ふとももが両足つっちゃった。明らかにトレーニング不足です。砂の抵抗と重力とで、ももがぱんぱんになって、バイクもいまいちスピードが乗らない・・・。ふだんならどんどん抜いていくんですが、今回は沢山抜かれました。途中で雨が降り出して、気温が下がって、ちょっと楽になったものの、抜きつ抜かれつでトランジットへ
ランは相変わらず、遅かった・・・。もうすでに体力を使い果たしていて、とにかく歩かないようにだけ気をつけて、のっそり走りました。
去年よりだいぶ短縮できましたが、目標タイムにはまったくとどかず・・・・・このままだと一生届かないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/193ce08c82441c7d44d24baab6c143df.jpg)
ゴール後です。いつもこの頃になると汗が噴き出してきます。走っているときはなぜだか汗をあんまりかきません。胃腸が弱くて水分を吸収できないのだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d7/e58c3446fd07c2190a10bb42fe305688.jpg)
もう一つの目標が、ノーマンに勝つことでしたが、完敗です。やっぱりトレーニングの差が出ました。これからもライバルとして、来年は勝つぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b3/a7b295ed87f87ec65dcde1b15e63067a.jpg)
鉄人さんは、今回は2位でした。賞状と記念品をかっぱらって、撮影(賞?笑)今年の国体は千葉だそうですが、また来年つれてってくれることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3c/07beceea653a85138e744cfb3f82947e.jpg)
お約束(笑)
これがないと私のトライアスロンは完結しません。表彰式は土砂降りの最中で、残念ながら乙姫大使はずっと瑞亀閣のなかでいたため、一緒に撮れませんでした・・・。
ということで、中途半端に終わっちゃいました。この写真のために参加してるのに残念でした。
また来年も来てくださいね。
ということで、これからは飲めや食えやで、今日減らした体重を一気に戻すことになりそうです。ちなみに今回は1.5kgしか痩せませんでした。
ちなみに今は筋肉痛と日焼けの後が痛いのですが、徳島マラソンの時に買ったボルタレンが役に立ってます。この後は久しく乗っていないバイク(アフリカツイン)でいろいろツーリングしてきます。
毎年、梅雨が明けて、暑くてばててたんですが、今回は途中で雨が降ったりで、気温が上昇せず、目標タイムに届くかなとかすかに期待してたんですが、梅雨で練習できなかったのがたたって、やっぱりダメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/67/e3304d4bc36edb26969f8e99c340e71e.jpg)
去年の番号に比べて、今年は番号だけすごかった、単に申し込みが早かっただけです。この番号くらいの順位でゴールできたら最高ですが、まずできません・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e8/23d9371a790a2bf139950139ecf20fea.jpg)
最近のバイクはフレームがフルカーボンが多くて、私のは2世代前?というくらい、古いです。バイク見ててもいろいろあって楽しいです。ちなみに、前のスプロケットは3っつないと阿波サンの登りはきついと思います。
スタートはできるだけ接触しないように、ゆっくりスタート。でも途中でクロールのチョップが襲ってくる。沖合は波も高く、息継ぎが難しかった。でもそれはそれで楽しいです。まぁまぁのタイムで砂浜にあがったのですが、ふとももが両足つっちゃった。明らかにトレーニング不足です。砂の抵抗と重力とで、ももがぱんぱんになって、バイクもいまいちスピードが乗らない・・・。ふだんならどんどん抜いていくんですが、今回は沢山抜かれました。途中で雨が降り出して、気温が下がって、ちょっと楽になったものの、抜きつ抜かれつでトランジットへ
ランは相変わらず、遅かった・・・。もうすでに体力を使い果たしていて、とにかく歩かないようにだけ気をつけて、のっそり走りました。
去年よりだいぶ短縮できましたが、目標タイムにはまったくとどかず・・・・・このままだと一生届かないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/193ce08c82441c7d44d24baab6c143df.jpg)
ゴール後です。いつもこの頃になると汗が噴き出してきます。走っているときはなぜだか汗をあんまりかきません。胃腸が弱くて水分を吸収できないのだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d7/e58c3446fd07c2190a10bb42fe305688.jpg)
もう一つの目標が、ノーマンに勝つことでしたが、完敗です。やっぱりトレーニングの差が出ました。これからもライバルとして、来年は勝つぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b3/a7b295ed87f87ec65dcde1b15e63067a.jpg)
鉄人さんは、今回は2位でした。賞状と記念品をかっぱらって、撮影(賞?笑)今年の国体は千葉だそうですが、また来年つれてってくれることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3c/07beceea653a85138e744cfb3f82947e.jpg)
お約束(笑)
これがないと私のトライアスロンは完結しません。表彰式は土砂降りの最中で、残念ながら乙姫大使はずっと瑞亀閣のなかでいたため、一緒に撮れませんでした・・・。
ということで、中途半端に終わっちゃいました。この写真のために参加してるのに残念でした。
また来年も来てくださいね。
ということで、これからは飲めや食えやで、今日減らした体重を一気に戻すことになりそうです。ちなみに今回は1.5kgしか痩せませんでした。
ちなみに今は筋肉痛と日焼けの後が痛いのですが、徳島マラソンの時に買ったボルタレンが役に立ってます。この後は久しく乗っていないバイク(アフリカツイン)でいろいろツーリングしてきます。