墓参りで、ルーツが複雑だなぁ~って感じてましたが、自分の育ちも結構複雑だったので、まとめてみました。
だいぶ前ですが、以前の職場の女性の方に、「うまれはどこですか?」って訊かれたので、「市民病院です」って答えたら、「そんな答え方があるかいな!~普通だったら・・ごにゃごにゃ・・後は省略~~」って言われたのをふと思い出しました。でも、仕方ないです。・・・自分でもよくわかりません。
というわけで、記憶をひもといてみました。
1. 0歳 脇町・・・・全く記憶無し・・・
2. 1歳~ 北島・・・・ほとんど記憶無し・・・写真を見てかろうじて、こんなのだったかなぁ~って程度です。写真がモノクロ、テレビもモノクロでした。
3. ?歳~ 昭和町・・・昭和幼稚園に行ってましたが、こちらもどんどん記憶が薄れています・・・
4. 多分4,5歳~ 城東町・・・こちらもあんまり記憶にありませんが、高校時代にちょっとしたきっかけで幼稚園の同級生と出会うが、こちらは相手の記憶無し・・・むなしい
5. 小学校手前 池田町・・・池田高校のすぐしたに済んでました。半年くらい住んでて、坂道が多いのと、暑くて毛虫が多かった・・・池田幼稚園で、牛乳をゴクリと言わさず一気に飲める友達がいました。顔や名前は覚えてません・・。
6. 小学1年生 富岡町・・・ほんの少しいただけでしたが、古いながらも初めて一軒家で住みました。
7. 小学1~3年 横見町・・・この3年間は、大人になるまでに同じところにいた最長です。そのまま富岡小学校に通う。
8. 小学4~5年 城東町・・・本格的にサッカー始めました。今になってサッカーしててよかったぁ♪ってよく思います。
9. 小学5~中1 北島町・・・再び北島に帰ってきたけど、1歳の記憶はなく、リセットされてます。野球が盛んなイメージです。中1でけんちゃんと出会う。
10.中2~中3 昭和町・・・こちらも幼稚園の時の記憶がありませんが、周辺の景色とかはおぼろげながら覚えていました。
11.TVと深夜ラジオにはまって、授業中よく寝てた(笑)ついでに、眼を悪くしてメガネをかけだしました。
12.中3~高1 富岡町・・・そのまま富田中学校へ、阿南から汽車通学でした。各地に転々としてたおかげで、高校生になって各地の友達と再会。しかし申し訳ないことに、自分のキャパを越えていて、思い出せないことばかり・・・。
13.高2~高3 昭和町・・・高校が近くて良かった・・・
14.高3~ 丈六町・・・今の家・・・
15.大学1年~ 昭和町・・・またまた、昭和町・・・といっても、こちらは長崎県。福岡のGOTO君に出会う。今は無き原口荘。
16.大学2年~ 女の都・・・こちらも長崎県。懐かしいなぁ。一人暮らしがしたくてアパート借りたけど、飯作ったのは最初の一ヶ月だけ・・・ワンルームロフト付きのエアコン無し・・・夏は暑くて、夜中じゅうずっとコンビニですわり読みしてました(笑)
17.社会人~ 丈六町・・・いままで続く。
多分、もれは無いと思います。結構引っ越ししましたね。自分の中では、「いままで14回以上引っ越しした」って人に話していたけど、もっとでした(笑)引っ越しした次の朝はいつも天井が違うのに違和感があって、あぁ引っ越ししたんだって実感がわきます。夢も前住んでたところが舞台だったりします。で、幼なじみや竹馬の友はまったくいないので、けんちゃんみたいに、急にコメントくれたりすると、うれしかったりします。でも、いつ・どこのけんちゃん??みたいな感じです。でも会ったら予想通りでした。
そんなこんなで日和佐うみがめトライアスロンの完走賞が届きました。いつもアンケート書くのですが、コースや大会運営、ボランティアスタッフの方のコメントは多いのに、ウィダーギャルや乙姫大使に対してのコメントは私以外一切無し・・・今回も彼女たちのお礼のコメントをアンケートに書きますね!来年もよろしく!
だいぶ前ですが、以前の職場の女性の方に、「うまれはどこですか?」って訊かれたので、「市民病院です」って答えたら、「そんな答え方があるかいな!~普通だったら・・ごにゃごにゃ・・後は省略~~」って言われたのをふと思い出しました。でも、仕方ないです。・・・自分でもよくわかりません。
というわけで、記憶をひもといてみました。
1. 0歳 脇町・・・・全く記憶無し・・・
2. 1歳~ 北島・・・・ほとんど記憶無し・・・写真を見てかろうじて、こんなのだったかなぁ~って程度です。写真がモノクロ、テレビもモノクロでした。
3. ?歳~ 昭和町・・・昭和幼稚園に行ってましたが、こちらもどんどん記憶が薄れています・・・
4. 多分4,5歳~ 城東町・・・こちらもあんまり記憶にありませんが、高校時代にちょっとしたきっかけで幼稚園の同級生と出会うが、こちらは相手の記憶無し・・・むなしい
5. 小学校手前 池田町・・・池田高校のすぐしたに済んでました。半年くらい住んでて、坂道が多いのと、暑くて毛虫が多かった・・・池田幼稚園で、牛乳をゴクリと言わさず一気に飲める友達がいました。顔や名前は覚えてません・・。
6. 小学1年生 富岡町・・・ほんの少しいただけでしたが、古いながらも初めて一軒家で住みました。
7. 小学1~3年 横見町・・・この3年間は、大人になるまでに同じところにいた最長です。そのまま富岡小学校に通う。
8. 小学4~5年 城東町・・・本格的にサッカー始めました。今になってサッカーしててよかったぁ♪ってよく思います。
9. 小学5~中1 北島町・・・再び北島に帰ってきたけど、1歳の記憶はなく、リセットされてます。野球が盛んなイメージです。中1でけんちゃんと出会う。
10.中2~中3 昭和町・・・こちらも幼稚園の時の記憶がありませんが、周辺の景色とかはおぼろげながら覚えていました。
11.TVと深夜ラジオにはまって、授業中よく寝てた(笑)ついでに、眼を悪くしてメガネをかけだしました。
12.中3~高1 富岡町・・・そのまま富田中学校へ、阿南から汽車通学でした。各地に転々としてたおかげで、高校生になって各地の友達と再会。しかし申し訳ないことに、自分のキャパを越えていて、思い出せないことばかり・・・。
13.高2~高3 昭和町・・・高校が近くて良かった・・・
14.高3~ 丈六町・・・今の家・・・
15.大学1年~ 昭和町・・・またまた、昭和町・・・といっても、こちらは長崎県。福岡のGOTO君に出会う。今は無き原口荘。
16.大学2年~ 女の都・・・こちらも長崎県。懐かしいなぁ。一人暮らしがしたくてアパート借りたけど、飯作ったのは最初の一ヶ月だけ・・・ワンルームロフト付きのエアコン無し・・・夏は暑くて、夜中じゅうずっとコンビニですわり読みしてました(笑)
17.社会人~ 丈六町・・・いままで続く。
多分、もれは無いと思います。結構引っ越ししましたね。自分の中では、「いままで14回以上引っ越しした」って人に話していたけど、もっとでした(笑)引っ越しした次の朝はいつも天井が違うのに違和感があって、あぁ引っ越ししたんだって実感がわきます。夢も前住んでたところが舞台だったりします。で、幼なじみや竹馬の友はまったくいないので、けんちゃんみたいに、急にコメントくれたりすると、うれしかったりします。でも、いつ・どこのけんちゃん??みたいな感じです。でも会ったら予想通りでした。
そんなこんなで日和佐うみがめトライアスロンの完走賞が届きました。いつもアンケート書くのですが、コースや大会運営、ボランティアスタッフの方のコメントは多いのに、ウィダーギャルや乙姫大使に対してのコメントは私以外一切無し・・・今回も彼女たちのお礼のコメントをアンケートに書きますね!来年もよろしく!