yoshiker

寒くて指がうごかない・・・

剣山スーパー林道

2011年11月24日 | Weblog
まあ、良い天気で、今日は、勤労感謝の日に仕事したのでその代休でした。ゆっくりと朝を迎え、まずは、オートバックスでHIDのライトの交換のお願いに行く。
H4タイプのHi/Lo切り替えなので、料金が・・・7万強もしました・・・。でも交換しないことには車検に通らないし・・・・
どうも同じ製品は受注生産らしいので、商品到着はほぼ1週間後になるらしい。それで、カメラのキタムラに行って、気になっているcanonのコンデジpowershotS100を見に行く。が、まだ置いてませんでしたし、旧機種のS95も無かったみたいです。このデジカメのコンセプトは居酒屋で素早く綺麗に取れるっていうことらしく、普段専用のケースに入れるわけでもなく、財布・携帯が入っている鞄に邪魔にならず入れられたらOKなんで、自分の用途にピッタリのように思います。パンフレットがあったので、ひとまず持ち帰りました。

午後はスーパー林道に行くことに。この前ブレーキが効かなくて、こちらも8万円くらい支払って修理したら、また効かなくなって、この前見てもらったところです。ブレーキの効き具合も確かめることに。

見事な快晴で、神山から吉野川の河口が見渡せました。でも、紅葉はすでに終わりかけていて、葉っぱが散乱している道をひたすら走ります。平日なので、ほとんど対向車が無いため、てきとうに車を止めて写真を撮りました。



山頂にさしかかると、木々は葉っぱを落としていて、尚かつ寒かった。
今日は時間の都合で、ファガスの森まで行って折り返しました。



こんな平日でも、ライダーはいるもので、防寒着を着て走っていました。徳島ナンバーなので地元の人なんでしょう。
ところで最近ホンダのオフ車をスーパー林道で見かけなくなりました。
10~20年前なら、XLRにXR、CRMとかホンダのバイクばかりなのに、最近は魅力的なオフ車が無い為か?
今日はYAMAHAのWRとセロ-、それにハスクでした。
そして
折り返し、ひたすらバイクと鬼ごっこ。

写真を撮りながら運転するのは結構難しいです。
で、途中で車を止めて、写真を撮ったり、リフレッシュできました。


ジムニーのブレーキはまったく問題ありませんでした。この調子でいってほしいものです。
スーパー林道もそろそろ閉鎖されます。今年は4回くらいはしったけど、ブレーキがまともだったのは初めてなので、結構とばして楽しく運転できました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする