yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

国道439号線ドライブ 最後

2024年05月15日 | Weblog
ようやく、このドライブ旅のブログも最後です。だらだら続いたブログですが、ここでいっきに仕上げることにしました。

後は四万十市の終点に向けて突き進むのみです。ここから四万十市には、いろいろルートがあります。マップ上は一番ショートカットして見えますが、おそらく通常であれば別ルートで進むのだと思います。

それでは、最後の難所 杓子峠です。道の駅四万十大正を出発して、すぐに一車線道路になります。


この頃になると、できれば日没までにゴールしたいと思い、最後の集中!っということで、写真があまり取れていません(笑) もう木漏れ日のまぶしさもなくなりました。 そんなこんなで、狭い道をうねうねドライブして峠を越えると、川沿いに綺麗な道に出てきました!
もう、ゴールまでは二車線道路です!
終点までに数カ所折れ曲がります。まずは、橋を渡って、案内標識通り左折。足摺岬方面へ


次の信号も左折
その次の信号は右折 どんどんゴールが近づいています。

そして、国道56号線と交差して終点です!


ひとまず、ここまで事故無く安全運転で来ることができて良かったです。
サンリバー四万十の駐車場に車を止めて。これまでの走行距離を調べました。
出発時、起点のオドメーターが31896kmで、終点が32239km
途中で、少々寄り道しましたが、差し引き343kmでした。
時間は、朝8:30に出発して、到着が18:22なので、所要時間はおよそ10時間でした。日没までに到着できて良かったです。
トリップメーターは、352.1kmですが、これはガソリン満タン時からの距離です。ガソリンメーターは半分残っているので、給油しなくても家に帰られそうですね! GR86の燃費の良さは凄いです! おそらく普段の運転がエコランなので、MTは特に良い値になるのでしょう。
そして、そのままサンリバー四万十のレストランで、地元の料理を食べよう!っと行ってみると、入り口の用紙には、20名以上の名前があり、こりゃ待ち時間長そうだ!ということで、スマホで色々調べたりしましたが、結局丸亀製麺所で、うどんをいただきました。せっかくここまで来たんだけど、どこでも食べられる夕食になってしまいました(笑)
そして、ガソリン価格が高くて有名な高知でガソリン給油。

トリップメーターとガソリンの量から、燃費は、13.58km/Lでした。ほんと優秀な数値です!

さて、お腹もガソリンも満タンになったので、あとは車中泊だ! 寝る場所を確保するために、国道56号線を自宅に向けてドライブしながら、道の駅を探す。黒潮町にある、道の駅ビオスおおがたに到着すると、案外駐車場すいていました。でも実際に就寝する頃には満車になっていました!

車中泊は去年の北海道旅行以来です。今回はフワフワしたシートをもっていかなかったので、腰が少々痛い! ロールマットだけでは耐えられない身体になってしまいました・・・・。次回車中泊することがあれば、ロールマット以外の弾力性がある敷物を購入してみようと思います。
そして、この道の駅の朝は早かった・・・・(笑)





朝早くから、寝ている近くて、何かをこすりつける音がします。
車から出てみると、おそらく私以外のほとんどが、サーファーでした!!
サーフボードに固形ワックスを着けていた音でした。

そして、あとは、国道56号線で高知市内に向けて走って、そこからいつもの国道195号線で自宅に向かいます。高知市内までは、ゴールデンウイークなので、混んではいるものの、比較的スムーズに進みました。高知市内は少々混んでいましたが、国道195号線に入ると、普段通りでした!
そして、いつものアンパンマンミュージアムで、休憩!

ここの物産店でいつも、親のお土産用に芋けんぴを購入しています♪
そして、未来コンビニ等、ところどころ休憩しながら、昼過ぎに自宅に到着しました!
ここまでの走行距離は、

32507kmでした。トータルで、611kmでした。おそらく、無給油でもいけそうな感じでしたね。重ね重ね、優秀な燃費です♪
青森から帰ってきたときのしんどさに比べて、今回のドライブは、そんなにくたびれませんでした。狭い道が続くので、神経をすり減らして大変かもと思っていましたが、田舎者の自分にとっては、高速道路のほうが神経をすり減らすようです。

ちなみに次の日も、深夜に室戸岬までドライブ行ってきました。どうも長距離ドライブが好きすぎて、ついつい走ってしまいます。そんな欲求に答えてくれるGR86は最高です!!!
これで、私のゴールデンウイークは終了しました。次の日から本格的なダイエット開始です。それでは、ぐだぐだと長いブログを読んでいただいて、ありがとうございました♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする