自治会の老人倶楽部の8月の例会に出席。
20人が集まり、ソーシャルディスタンスを保って座る。
今年の3月に、4月からの新年度の行事を決めてあったが・・・
新型コロナウィルスを高齢者が感染したら重篤になるので、
緊急事態宣言に合わせて、4月から8月の行事を全て中止にした。
今日はその後の行事をどうするかを話し合う。
8月行事で、隣接の自治会と協賛での盆踊り大会は中止確認
本日予定のサンセットバーベキューは個別連絡した通り中止確認
9月21日の老人倶楽部例会は開催するが、敬老食事会は中止を決定。
敬老祝いで、米寿 1名、傘寿 2名 にお祝い品を渡す。
10月のボーリング大会は中止決定
市老連の一泊旅行は中止決定
11月の紅葉狩りと食事会は中止決定
12月のクラブ発表会、フリーマーケットは三密の恐れないので実行決定
12月の忘年会、1月の新年会はいずれも中止決定。
健康マージャン、カラオケは中止を継続する。
健康体操、歩こう会、手芸クラブ、写真クラブは、三密避けて活動OK
親睦の為に、三密避けてのディスコンを定期的に開催する。
昨日泉大津市の老人施設で、8名のコロナ感染者が出て警戒心強くなる。
今年の冬は、コロナとインフルエンザの流行が心配されている。
現実にならない事を祈る。
我が家から、昨日にオリンパスのミラーレス一眼で撮った夕景を見て下さい。
下に厚い雲がありそうだ
フェリーボート通過
厚い雲は僅かでした
ダルマ夕陽にはならず、橋を走行の車が分かる
沈む
陽が沈んで、貨物船が