ネットで注文しておいたデンファレが18日に届きました。

実はこの「花すみれ」は、昨年の5月くらいにお店で一目惚れした品種です。
以前ミニコチョウランを枯らしてしまって以来、再挑戦しようと、ずっと好みのコチョウランを探していたのですが、なかなかビビッとくるものに出会わずにいました。
それは、気長に探していたコチョウランではなかったけれど、一瞬で「これ!」と、トキメイテしまったのです^^
それでもその時買わなかったのは、蘭=冬というイメージを持っていて、季節はずれよりはお正月用に求めようと思ったからです(でも実際はラベルを見ると開花期、主に春~秋となっていました)
そして、昨年の暮れ、ワクワクしながらお店に足を運んだのに、私の恋い焦がれていた「花すみれ」は一鉢も置いてなかったのです(涙)
新年早々は娘が嫁ぎ少しバタバタしていたので深追いしなかったのですが、少し余裕が出てきて、もしかしたらネットで見つけられるかも~とひらめいたわけです^^
ところが、箱を開けて目にした姿にあまりトキメキを感じませんでした><

何故でしょう~?
思い焦がれていた半年以上の間に、私の中の「花すみれ」に対するトキメキが当初の物よりどんどん膨らんでいったのかもしれません。
そうそう、よく聞くところの、初恋の人に何十年後に再会してガッカリ~というのと同じかな(あれっ、違う…?)
よくよく考えてみたのですが、葉色が良くないこと、まだ蕾の方が多いこと、それに鉢の色とデザインが花に合っていない、或いは私好みじゃないように思うのです。

やはりタイミングというのは大切ですね。
ビビッと来たその時に、手にするべきでした。
でも、もちろん、この「花すみれ」は大切に育てます^^
ところで、今この記事を書いている途中で、以前育てていたミニコチョウランの写真を探していて、驚きました。
2005年2月の写真です。

花色の感じがそっくり。
ワタシ好みって、これだ~~~!(笑)
おまけに切り花もついていました。

一緒に活けてあるのは、水仙と飾ったユキヤナギですが、お正月にはかたい蕾だったのが、ここに来てようやく開花しはじめています。

清楚で可愛くて、毎日眺めてほくそ笑んでいます^^
ここ数年はクリスマスからお正月にかけて愉しませてくれている我が家のデンドロビュームですが、今年は開花が遅く、今頃咲き始めました。

実はこの「花すみれ」は、昨年の5月くらいにお店で一目惚れした品種です。
以前ミニコチョウランを枯らしてしまって以来、再挑戦しようと、ずっと好みのコチョウランを探していたのですが、なかなかビビッとくるものに出会わずにいました。
それは、気長に探していたコチョウランではなかったけれど、一瞬で「これ!」と、トキメイテしまったのです^^
それでもその時買わなかったのは、蘭=冬というイメージを持っていて、季節はずれよりはお正月用に求めようと思ったからです(でも実際はラベルを見ると開花期、主に春~秋となっていました)
そして、昨年の暮れ、ワクワクしながらお店に足を運んだのに、私の恋い焦がれていた「花すみれ」は一鉢も置いてなかったのです(涙)
新年早々は娘が嫁ぎ少しバタバタしていたので深追いしなかったのですが、少し余裕が出てきて、もしかしたらネットで見つけられるかも~とひらめいたわけです^^
ところが、箱を開けて目にした姿にあまりトキメキを感じませんでした><

何故でしょう~?
思い焦がれていた半年以上の間に、私の中の「花すみれ」に対するトキメキが当初の物よりどんどん膨らんでいったのかもしれません。
そうそう、よく聞くところの、初恋の人に何十年後に再会してガッカリ~というのと同じかな(あれっ、違う…?)
よくよく考えてみたのですが、葉色が良くないこと、まだ蕾の方が多いこと、それに鉢の色とデザインが花に合っていない、或いは私好みじゃないように思うのです。

やはりタイミングというのは大切ですね。
ビビッと来たその時に、手にするべきでした。
でも、もちろん、この「花すみれ」は大切に育てます^^
ところで、今この記事を書いている途中で、以前育てていたミニコチョウランの写真を探していて、驚きました。
2005年2月の写真です。

花色の感じがそっくり。
ワタシ好みって、これだ~~~!(笑)
おまけに切り花もついていました。

一緒に活けてあるのは、水仙と飾ったユキヤナギですが、お正月にはかたい蕾だったのが、ここに来てようやく開花しはじめています。

清楚で可愛くて、毎日眺めてほくそ笑んでいます^^
ここ数年はクリスマスからお正月にかけて愉しませてくれている我が家のデンドロビュームですが、今年は開花が遅く、今頃咲き始めました。
