No.393
風除室に耐寒性の弱い宿根草や多肉植物を10月下旬に取り込んだのですが、魚が腐ったような悪臭がこもりはじめました。
戸外に出していた時も窓際付近に不快な臭いが漂っていたのですが「ブリエッタ」だとばかり思い込んでいました。
が、原因はこの若緑だったのです。
その深い緑の葉色からこの名が付いているのでしょうが、それらしからぬ黄色に変わってしまったのを見て直射日光が原因だとばかり思っていたのですが、どうやらこれも開花が影響しているようです。
一度取り込んだ多肉植物ですが、もう少し戸外で頑張ってもらうことにします。
耐えられない寒さが訪れるまで、花も終わってくれるといいのだけれど…
奥に写っている「ヒマツリ」は今年はまっ赤に紅葉しました。
(今年のブログの更新はこれをもってお休みします。再開は4月に入ってからになると思います。いつも訪ねて下さった皆さま、ありがとうございました。)
風除室に耐寒性の弱い宿根草や多肉植物を10月下旬に取り込んだのですが、魚が腐ったような悪臭がこもりはじめました。
戸外に出していた時も窓際付近に不快な臭いが漂っていたのですが「ブリエッタ」だとばかり思い込んでいました。
が、原因はこの若緑だったのです。
その深い緑の葉色からこの名が付いているのでしょうが、それらしからぬ黄色に変わってしまったのを見て直射日光が原因だとばかり思っていたのですが、どうやらこれも開花が影響しているようです。
一度取り込んだ多肉植物ですが、もう少し戸外で頑張ってもらうことにします。
耐えられない寒さが訪れるまで、花も終わってくれるといいのだけれど…
奥に写っている「ヒマツリ」は今年はまっ赤に紅葉しました。
(今年のブログの更新はこれをもってお休みします。再開は4月に入ってからになると思います。いつも訪ねて下さった皆さま、ありがとうございました。)