本来東側といえば好条件な場所なのでしょうが、我が家の庭の東側角は、隣家3軒に囲まれて、最も日当たりの悪い場所になっています。
なかなか思うように育ってくれなかったり、どうしても暗い印象になってしまったりと、植栽が最後まで定まらなかった場所ですが、今年になってようやく落ち着いてきました。
その一角の今日の様子から~
「アナベル」の白さが、とっても綺麗です。
「ルリタマアザミ」もようやく大きな株に育ってきました。
開花はこれから~待ち遠しいです。
奥の方に見えるのは、花壇で咲く「カシワバアジサイ・スノークィーン」です。
年々少しずつ花が増えてきています。
コニファーの側で日当たりが悪いせいでしょうか、光を求めるように枝が伸びていて、主幹が斜め60度位に傾いています。
踏ん張りを見せているその姿が、何とも健気~
日陰のコーナーに戻って、少し後ろに引くと、「ミナヅキ」と銅葉の「アメリカテマリシモツケ」の対比が美しいです。
「アメリカテマリシモツケ」は「赤葉コデマリ」という名前で売られていましたが、どうやらコデマリではないみたいです。
5年以上も前にこの場所に植えたのですが、まだ一度も花が咲いていません。
やはり日陰だからでしょうか。
でも葉色が気に入っているので、それだけで満足です。
「ミナヅキ」の葉色も明るくて、素敵です。
小さな蕾を頂上に忍ばせています。
更に引くと、「アルケミラモーリス」の花が満開。
そして斑入り葉は、「ネグンドカエデ・フラミンゴ」
昨年までアジサイを植えていたのですが、どうしても暗い印象になってしまうので、鉢植えで育てていてその大きさをもてあましていた、こちらに替えました。
あまり大きくせずに、剪定でコンパクトに収めていきたいと思っています。
2、3年前にたくさん植え込んだ斑入り葉の「ヤブラン」も少しずつ大きく育ってきて、これからの生長が楽しみです。
明日からの天気予報で雨マークが出てきていたので、昨日はバラとクレマチスを全部切り戻しました。
2番花が咲くまで、アジサイと葉色のグラデーションを愉しみながら、静かな庭をじっくり味わいたいと思います。
なかなか思うように育ってくれなかったり、どうしても暗い印象になってしまったりと、植栽が最後まで定まらなかった場所ですが、今年になってようやく落ち着いてきました。
その一角の今日の様子から~
「アナベル」の白さが、とっても綺麗です。
「ルリタマアザミ」もようやく大きな株に育ってきました。
開花はこれから~待ち遠しいです。
奥の方に見えるのは、花壇で咲く「カシワバアジサイ・スノークィーン」です。
年々少しずつ花が増えてきています。
コニファーの側で日当たりが悪いせいでしょうか、光を求めるように枝が伸びていて、主幹が斜め60度位に傾いています。
踏ん張りを見せているその姿が、何とも健気~
日陰のコーナーに戻って、少し後ろに引くと、「ミナヅキ」と銅葉の「アメリカテマリシモツケ」の対比が美しいです。
「アメリカテマリシモツケ」は「赤葉コデマリ」という名前で売られていましたが、どうやらコデマリではないみたいです。
5年以上も前にこの場所に植えたのですが、まだ一度も花が咲いていません。
やはり日陰だからでしょうか。
でも葉色が気に入っているので、それだけで満足です。
「ミナヅキ」の葉色も明るくて、素敵です。
小さな蕾を頂上に忍ばせています。
更に引くと、「アルケミラモーリス」の花が満開。
そして斑入り葉は、「ネグンドカエデ・フラミンゴ」
昨年までアジサイを植えていたのですが、どうしても暗い印象になってしまうので、鉢植えで育てていてその大きさをもてあましていた、こちらに替えました。
あまり大きくせずに、剪定でコンパクトに収めていきたいと思っています。
2、3年前にたくさん植え込んだ斑入り葉の「ヤブラン」も少しずつ大きく育ってきて、これからの生長が楽しみです。
明日からの天気予報で雨マークが出てきていたので、昨日はバラとクレマチスを全部切り戻しました。
2番花が咲くまで、アジサイと葉色のグラデーションを愉しみながら、静かな庭をじっくり味わいたいと思います。