本日開花なり

季節のうつろいの中で、日々健気に育っている大好きな植物たちの様子を綴っています

クレマチス~2015

2015-06-24 | 宿根草カ行
今年のクレマチスを振り返ります。
肥料やりをさぼったためか、どれも花数が少なかった、、、反省デス。

カザグルマ

誘引もまずかったかな、、、

ベティ・コーニング


プリンス・チャールズ



プリンセス・ダイアナ



新枝咲きの上記3者は一番花がほぼ終わった時点で切り戻して、今は寂しい状態です。

他に、ダッチェス・オブ・アルバニーは葉ばかり茂って花は咲かずに終わってしまいました。
昨年秋に強剪定したベル・オブ・ウォーキングはつるが元気よく再生しましたが、花は咲かなかった。

以前記事に載せたフレッダ、葉色が花後赤く色付いてきました~♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月上旬の庭から~2015

2015-06-13 | 庭日記
庭のあちこちで宿根草の開花が目まぐるしく始まっています。
うっかりしていると開花を見落としてしまっていて残念な思いをすることも、、、
写真は6月上旬開花の一部です。


ラムズイヤー

雨が降ると水分を含んで自らの重みで倒れ込んでしまいます。
お天気が回復すると立ち直るものもありますが、見苦しいものは潔く切り取るようにしています。


ペンステモン

10数年前にペンステモン・ジギタリス ハスカーレッドとして2株購入したものですが、こちらに植えたものは銅葉ではありません。
先日のやくらいガーデンで見た銅葉のものは草丈が我が家のものと比べて若干低く、骨太な感じがしました(笑)
日当たりが悪い我が家のものはヒョロヒョロしてます。
手前は黄金シモツケ・レインボー。
どちらもそろそろ終盤。


リナリア・プルプレア

風に揺れるスマートな姿が大好きです。
こぼれダネからあっちこちで芽を出していますが、この場所に集中するように掘り上げてここに移植して育てています。


ヒューケラ・チェリーズジュビリー


ヒューケラは葉色は魅力的ですが花はパッとしないものが多い中で、こちらの2品種は花色も可愛くて目を引きます。

ヒューケラ・ファイアーワークス



セダム・パリダム

雑草対策を兼ねて、リシマキア・ヌンムラリア オーレアと一緒に植えています。
星形の小さな白い花。
耐寒性のある多肉で踏まれて折れたりしても、あちこちに散らばって増える強い植物。


ゼラニウム

7年間植えっぱなしで、1年中ほぼ絶えることなく(冬でも風除室で咲いていることも)毎年たくさんの純白の花を咲かせてくれる優れもの!


カンパニュラ・サラストロ


この紫の存在感!いいね、いいね(笑)


ジギタリス・アルバ

一昨年、こぼれダネから出てきたもの。
芽が出てきて2回冬を越して咲きます。
この辺りに植えたのはかなり前でしたが、こぼれダネで咲くものって数年後に思いがけず芽が出てきたりして、嬉しいサプライズをもたらしてくれることが多々あります。


ミソハギ

大好きなミソハギですが、一昨年まで庭の奥に植えていて外に出なければ目にすることが出来ず、日当たりの悪さからか全く増えないこともあって、コニファーを抜いたのをきっかけに昨年室内からも見える場所に移しました。
根を随分切ってしまって、昨年は元気が無く今年の芽吹きも遅かったので枯れてしまったのではないかと心配したのですが、綺麗に咲き始めました^^
日当たりの良い場所なので、増えてくれたらなぁと思っています。

たくさんの大好きな花に囲まれて、6月の風がいっそう爽やかに感じられる今日この頃です。
(でも、ちょっと毎日風が強すぎるかな、、、)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるバラ ポンポネッラ~2015バラ

2015-06-12 | バラ
6年目のポンポネッラ。



とは言うものの、適所を求めてあっちやりこっちやりの繰り返しで、この場所に落ち着いて2年目です。
たくさん咲いてくれました~♪



我が家のバラの中では、ニュードーンやグリーンアイスに並んで遅咲きのバラです。



蕾も開花の様子もコロンコロンしてて、とっても可愛い~
ほのかに香ります~



直径4~5cm。



可愛いだけじゃありません。
病害虫に強く、花持ち抜群!



数年後、このトレリスいっぱい咲いてくれることを夢みています^^

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やくらいガーデン

2015-06-07 | 花めぐり
晴天に恵まれた今日、宮城県加美町のやくらいガーデンにいってきました。
何と11年ぶりの訪問です。
我が家の庭があれから少しは充実してきていると思えるのは(自己満足お許しあれ)、あの頃あちこちのガーデン巡りをして色々と学び自分なりに感じそして実践してきたから、、、だと思います。
このやくらいガーデンも参考になることがたくさんありました。



耐寒性などきっと条件が似ているのでしょう。
我が家で植えているものと同じ植物がたくさんありました
もしかしたら、ここで見て「我が家の庭にも!」と思って採り入れていたかもしれません。



今回も「なるほど!」と思うことが、、、


こんなにたくさん肥料って施すんですね、、、
あっ、そうそう、ここでたくさんのイングリッシュローズを見て、今のヘリテージ、ブレダン、エブリンがあるんだった^^

もう飽和状態で増やすつもりはないけれど、この白バラ素敵だった~

バラの開花状況は我が家とほぼ同じか、若干遅いくらいでしょうか。

何よりうれしいと思ったことは、11年の間に確実にバラが逞しく育っていて、数も増えていたこと。


イングリッシュローズ、ジャネットとスノーグース。




そして、ガーデンの規模が広がっていて、バラの数もさることながら、一年草の植栽も見事でした!



ガーデニングブームも一時期の盛り上がりは去ったと思われますが(どうでしょう、自分の中で気持ちが落ち着いているだけかな?)、こんなふうに進化したガーデンを見ることが出来たのは、とっても安心感があり年月を充実感をもって振り返れて幸せでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節に咲く花、花木編

2015-06-06 | 花木・庭木
確かに季節を感じ、ここで時を刻んでくれている植物たちですが、なかなかじっくり鑑賞出来ずにいます。
せっかく選んで選ばれてこの庭で咲いてくれている花たちですが、あとで写真を見て、「あれ?そうだったのね!」と思うこともあったりして、もっともっと直にその一瞬を分かち合えれば、と思っています。

アメリカテマリシモツケ・ディアボロ

今までで一番の花付き。
葉色だけでも魅力的だけれど、花が咲いてくれると感動~♪


惚れ惚れする香りの黄金スイカズラ

生育旺盛で、以前アーチいっぱいになった時うどん粉が発生して、花の時期落葉してしまいバッサリ地際で剪定したことがありました。
それ以降は密集しないように花後や初冬に剪定をしていたのですが、今年はすっかり手抜きしていました。
案の定、葉がはらはらと落ちてきて気づいた時にはやはりうどん粉が出ていました。
まだ開花中でしたが、3日にすっきり剪定しています。


ヤマボウシ

先日の記事にも載せていますが、本当にたくさんの花、花、花、、、
アブラムシがつきやすく、辺り一面ベトベトすす病状態を過去に何度も経験済みなので、数年前から満開になる前に必ず一度消毒しています。
今年は24日にトレボン乳剤使用。


黄金シモツケ・レインボー

葉色七変化のシモツケ。
更にピンクの小花も葉色に映えてます!


ここ数日涼しいというより寒い日が続いています。
短い時間ですが、何と6月にしてヒーターを入れてます。
すっかり冬物も片付けてしまっているというのに、、、
夕方庭に出た際、気温が低いせいでしょうか、アイスバーグがうっすらピンクに色づいているのに気づきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節に咲く宿根草

2015-06-06 | 庭日記
5月中旬から随分バラに浮かれてきましたが、バラ以外にもたくさんの植物が開花の時期を迎えています。
時期を逸して記録に残っていないものもありますが、目について写真を撮っていたものを振り返ってみたいと思います。


葉も冬期間枯れず、ほどよく年々増え、花期も長く丈夫なミヤコワスレは株分けして増やしたものを3ヶ所に植えています。
写真は5月17日のものですが、現在もまだチラホラ咲いています。





儚げなチョウジソウ、なかなか増えないなぁ、、、というか、減っている(涙)





オダマキ・ブルーバロー、大好きな花たち、どんどん増えてほしいけどこれもなかなか増えない、、、



エゴポジューム、今年はまぁまぁ花付きは良い方です。
見かけの繊細さとは裏腹に、逞しく地下茎で増えます。
移植ごてでほんの少しざっくり掘り上げて移植すれば、あっという間に広がっていきます。


駐車場脇の細長い花壇、この場所に植えてあるもののほとんどがそうやって株分けしたり、挿し芽で増やしたものを植えています。



数年前種まきして地植えで育てていたセラスチウム。
随分減ってしまって消えてしまいそうだったので、昨年鉢上げしました。



エリゲロン(源平小菊)、先ほどの駐車場脇の花壇にもこの場所でこぼれダネから増えたものを移植しておきました。

(花木に続きます)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス メイアン社のバラ~2015バラ

2015-06-05 | バラ
つるばら、レオナルド・ダ・ヴィンチ

6月3日撮影


花持ちがいいので持ちこたえていますが、だんだんと色褪せてきてはいます。
昨年新たに元気なシュートが出てきておらず、花付きはあまりよくありません。

さかのぼって5月28日蕾の頃


キュートでしょう~



正面からも~
花びらのひだひだが可愛すぎます~♪



ギィ・ドゥ・モーパッサン


地植えして日当たりの悪さから調子が悪くなり、鉢上げし、地際から切り戻して3年目。



頂き物のバラなのでどうしても枯らしたくなかったのですが、すこぶる花付きが良い!とまではいかなくても、ようやくここまで復活してきました。


5月28日撮影


ボニカ’82

5月31日撮影


これも適所を求めてあっちやりこっちやりを何回繰り返したことでしょう(恥)
この場所に引っ越してまたもや3年目です。


6月3日撮影


我が家のバラの中で最も苦難にさらされているバラです、、、
今度こその決意!

メイアン社のバラは他にマチルダ、すでに一番花は終わりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑光とアイスバーグ、そして周辺の花々~2015バラ

2015-06-05 | バラ
今年の緑光とアイスバーグもたくさん咲いてくれました~♪


5月31日撮影


緑光、28日の写真です。

このあとシャクヤクはだいぶ咲き進んでしまったので切り取りましたが、緑光は今日現在まだ花びらも落ちず、蕾も残っているのでもうしばらく愉しめそうです。
今までシャクヤクは、栄養の分散を避けるために必要という情報をもとに、頂芽以外は摘蕾していたのですが、今年は試しに付いた蕾全部咲かせてみましたが、豪華に綺麗に咲いてくれました。
果たして、来年に影響するでしょうか~?


5月31日撮影



アイスバーグの近くに置いた鉢植えのスモークツリー。

初冬や或いは花穂の鑑賞が終わった後に様子を見て(いわゆる適当にっていうやつです)短く剪定しています。



何年も植え替えはしてませんが、春先に堆肥だけは施しています。

クレマチス・ベティコーニングは新芽がなかなか上がってこなくって心配しましたが、何とかちらほら咲き始めました。


毎年行っていた晩秋の堆肥やりを怠ったせいかな、、、

ここ数年爆発的に咲くヤマボウシ。

6月3日撮影

肥料分をヤマボウシに取られてしまっているようで、足下のアナベルが年々細ってきています。

奥のニュードーンも開花が進んできています。
バラの季節もそろそろ終盤を迎えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおい、そして色々~2015バラ

2015-06-03 | バラ
花付き、花持ち、抜群!



F&Gローズ、あおい。



切り花品種と庭植え品種の両性を併せ持つバラということですが、枝先に咲き誇る花はまさしくブーケのようです。



シックな雰囲気の花色は、一言では表現出来ない微妙な風合いです(上の写真の方が実物に近いかな)



5月20日頃から開花が始まって、未だ咲き誇っています。



庭主が花柄を切り取るまで、色褪せても平然とそこに在る姿はお見事!



イングリッシュローズ、ブレダンは去年と一昨年は、この時期うどん粉が酷かったのですが、今年は綺麗な葉っぱです(原因わかりません)



花付きは抜群ですが、花持ちは悪く、花びらが細かいので花の摘み取り時を見誤ると、我が家の場合砂利の上に散乱した花びらの後始末がちょっと大変なことになってしまいます。



まだ蕾があるので、もう少し愉しめそうです。



ここ数年花付きの悪いヘリテージ。


5月28日撮影



5月31日撮影


午後から雨の予報だったので、今朝花を摘んで一番花は見納めとなりました。



もう一つ、今朝見納めとなったのは5月中旬から咲いていたマーガレットメリル。


5月21日撮影



5月25日撮影



5月28日撮影


ここ数年は、植えた当初ほど美しく花が咲きません。
後半黒星病が出てきました。
雨が上がったら、一度目の消毒をするつもりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする