本日開花なり

季節のうつろいの中で、日々健気に育っている大好きな植物たちの様子を綴っています

8月10日「ミント」

2005-08-26 | キッチンガーデン
No.227
これはスペアミントかな~
我が家には他に斑入り葉のパイナップルミントがあります。

ハーブ類の強い香りは嗅覚が人よりちょっと敏感なせいか(?)あまり得意ではないのですが、清々しいミントの香りは大好きです。
庭仕事をしていて、知らずに触れてこの爽やかな香りが漂うと、それだけで何とも幸せな気分になっちゃうのです。
キッチンに飾って時々指で葉に触れて香りを楽しむと、鼻から頭、はたまた内蔵までリフレッシュしていく感じになります。
(撮影日8/15)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日「テイオウカイザイク」

2005-08-24 | 1年草
No.226
別名/ムギワラギク
年末のスーパのくじ引きで、空くじなしの末等でもらった種…あまり期待せずにまきました。
あまり期待していなかったので、特に性質や育て方を調べるわけでもなくあまっている小さな鉢に定植しておいたら、ドンドン草丈が伸びてきて70㎝にもなりました。
大きな鉢に植え替えようと思った時には根がパンパンに張り、たやすく抜けそうにもなく、茎を折ったりしてもいけないのでそのまま花を咲かせてしまいました。
小さな鉢で水切れとなり、毎日のように花首が地面をむいてしまう…そんな事を繰り返していますが、ドライフラワーとしてもよく利用される花の質感が幸いしてか、いたむ事もなく長持ちしています。
今年は3株しか育てていないので惜しくて切り取る事が出来ないでいるので、来年は大きな鉢に少し多めに植え込んでドライフラワーとしても利用したいなぁ、と思っています。
(撮影日8/11)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日「ケイトウ(スパイキーピンク)」

2005-08-23 | 1年草
No.225
5/7種まき
ケイトウはちょっと野暮ったいというイメージを持っていたのですが、ここ数年でそんな私の偏見を払拭してくれるような、お洒落な雰囲気のケイトウを見かけるようになりました(単に私が知らなかっただけかもしれないですが…)
昨年は「セロシアベネズエラ」という斑入り葉の花色も美しいパープルの苗を購入して、種が出来るのを楽しみにしていたのですが、予想に反してひとつも種が採れませんでした(?)

通販カタログの写真で見て、去年の「セロシアベネズエラ」に似た感じのこちらの種を今年はまいてみました。
これが大当たり~
花色はうっすらピンクで、葉がとっても魅力的!
葉はだんだんと赤くなってきて、まるでコリウスのようです。
ケイトウは育てやすいし暑さにも強いし秋の花が少なくなる時期も楽しめるし、その上花も葉もこんなに気に入ったものが見つかってとてもラッキーでした。
(撮影日8/6)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日「クレオメ」

2005-08-20 | 1年草
No.224
別名/西洋風蝶花(草)
こぼれ種から育って放っておいても毎年咲き、花期がとても長く、暑さにも強く、丈夫。
逞しい中に優雅な雰囲気も兼ね備えていて…
いいとこづくめの、夏から秋にかけての花壇にもってこいのクレオメ!

今年、矮性のものを見かけました。
釘付けになり、気持ちがかなり揺れましたが、植え場所がないし少し大きめだけど毎年咲いてくれるし…考えて、我慢しました。
(撮影日8/6)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日「ルリタマアザミ」

2005-08-19 | 宿根草ラ行
No.223
エリンジュームと同じような紫色のカサカサした質感に心惹かれます。
でもこのルリタマアザミは日陰のかなり条件の悪い場所に植えてあるせいで、あまり大きく育ちません。
この悪条件のもとでよく毎年咲いてくれると、その健気な姿を見ると感激してしまいます。
(撮影日8/6)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日「キキョウ」

2005-08-18 | 宿根草カ行
No.222
その花を見ると、必ずお決まりの歌が頭をよぎる…そんな花がたくさんあります。
これは、中島みゆきさんの「…春は菜の花、秋には桔梗~♪」

2度ほど植えても翌年咲いてくれなかった矮性の桔梗…
ちょっと懲りて実家から普通丈のこの白っぽい桔梗を2、3年前にもらってきました。
毎年咲いてはくれますがほとんど増えません。
やはり日当たりが悪いせいかしら…
倒れやすいところが苦手ですが、この蕾といいとても風情のある花は大好きで夏から秋にかけての庭に欠かしたくありません。
(撮影日8/6)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日「アサガオ(ミルキーウェイ)」

2005-08-15 | 1年草
No.220
5/17種まき
カタログに載っていた写真を見て一目惚れ~
今か今かと開花を待ち侘びていました。
説明では「えび茶のストライプが入る」とありましたが、真っ白な花びらに赤紫と青紫の絵の具を絵筆でさっとにじませたような雰囲気です。
西洋アサガオですが、どことなく浴衣っぽいイメージがわく和風なアサガオです。
期待通りで大満足!
でも早起きしないと、愉しめる時間が足りないです。
(撮影日8/2)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日「ベロニカ 」

2005-08-15 | 宿根草ハ行
No.219
庭を造った当初に植えたベロニカが日陰だったせいもあって年々勢いがなくなり、遂に去年すっかり消えてなくなりました。
そうなる前に何か対処するべきでした…
今度は陽当たりのいい場所に定植してあります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日「ユリ(カサブランカ)」

2005-08-14 | 球根草花
No.218
香り・風格ともに、まさにユリの女王!
カサブランカも開花している間は雨降りが多くてちょっと残念でした。
シベを取った方が花が長持ちするという事を知ったので、来年からはそうしてみようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日「センニチコウ(高性大輪桃色」

2005-08-14 | 1年草
No.217
5/7種まき
とても丈夫で秋遅くまで咲いてくれ、カサカサした質感の花はドライフラワーとしても利用出来るので、毎年種まきしています。
でもこの桃色のもの、去年も今年も発芽率が悪く、1株しか育ちませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする