本日開花なり

季節のうつろいの中で、日々健気に育っている大好きな植物たちの様子を綴っています

また雨の日曜日…

2009-05-31 | 庭日記
5月最終日、ヤマボウシが満開です。



奥に写っているのは「バフ・ビュティ」



地植えのバラが少しずつ咲き出してきています。
「マチルダ」は、雨が似合いますね~



再度地面に戻した「サーガラハッド」(昨年の様子はこちら



軒下のバラは満開に近づきつつあります。
「エブリン」、いくら見ていても、尽きることがありません~



開きかけの様子も、優しくて、陶酔~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季咲きナデシコ

2009-05-30 | 宿根草サ行
No.459
以前は、「稚拙、ありふれている、あか抜けない」といった負のイメージを抱いていたのですが、ここ数年でカワラナデシコをはじめとして、ナデシコに対しての感じ方が変わってきています。

この四季咲きナデシコも、一昨年、「ゆめりあ(新庄駅及び最上広域交流センター)の風の庭」で、鮮やかな色合いとマット状に広がる様子を目にして、そのパワフルさに何とも心惹かれ、昨年庭に取り入れました。

我が家の庭は宿根草中心ですが、当初、数ヶ所1年草(春はビオラ、初夏に植え替え)を植え込むスペースも残して、変化を持たせようと思っていました。
が、植物の数も増え、鉢も増え、おまけに腰痛が悪化してきて、ローメンテナンスという点からも、これらの1年草の植栽部分を無くすことにしました。
そこで、この部分に植え込む植物として、「四季咲きナデシコ(品種名不明)」が大抜擢^^

わずか1年で3倍以上に広がっています。
しかも、「四季咲き」と付くものでも往々にしてこちらでは戸外での冬越しが耐寒性の面から難しく、室内に取り入れなければならなかったり、夏はパッタリ咲かなくなったりするものなのですが、このナデシコは正真正銘四季咲きでした~
冬の間も葉は常緑ですし、蕾さえ付けていました。


さて、1年草から宿根草へ切り替えた別のシーンのひとつが、こちら。



タネから育てたシロタエギクを利用しています。
また、ここにはバラ「ラブ」も植えていたのですが、コニファーに挟まれて日当たりが悪く、昨年から元気が無くなってきていたので、この春に鉢上げして、替わってギボウシ「サガエ」を植えました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラテア ルフィバルバ

2009-05-29 | インドアグリーン
No.458
昨日観葉植物に水やりをしていて、「カラテア」の根元に見慣れぬものが…
枯れ葉の固まりかと思いながら見入ると、何と花が咲いていました。

葉色やフカフカした質感は異なりますが、スパティフィラムの葉に形が似ていたので、こんなふうに花が咲くとは思いも寄りませんでした。



鉢をかごの中に入れているので、うっかり見過ごすところでした。
発見できて、嬉しいです^^

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス グリーンアイズ

2009-05-27 | 宿根草カ行
No.457
トレリスを早く緑で覆いたくって、生長が早いといわれているモンタナ系クレマチスの1年苗を、昨年の春定植しました。

昨年の春は地際で花が咲き、その後は剪定もせず、そのままの状態にしておいたところ、2本しかツルが伸びてこず、冬の間に1本は枯れてしまったので、1本のツルが3メートル近く伸びただけでした。
「ツルが伸びはじめたら2、3節残して切り戻すと、脇芽が出てきてツルが増える」ということを、この春の『趣味の園芸』で学び、「ナルホド!」と納得した次第。

今年は、側に植えてある「バフ・ビューティ」と開花が揃うかどうか微妙です。



この春は更に、モンタナ系の「エリザベス」の1年苗を植えました。
こちらは、またまたここの庭主、オッチョコチョイぶりを発揮して、ツルを誘引する際にポキッと折ってしまったのですが、意図せずして、脇芽が出てきてツルが増えそうです~

近い将来、トレリス左側に植えた「グリーンアイズ」と、トレリスの右端に植えた「エリザベス」が相まみえる日が来ることを、愉しみに思い描いています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいにくの雨模様

2009-05-23 | 庭日記
この週末、お天気は雨のようで、庭仕事(植替え作業)も見送りです。
畑の夏野菜の植え付けもまだ中途半端で、例年より遅れ気味です。

ジレンマを感じながら、雨の切れ間を見て、庭をウロウロ~



アーチ周りの様子、一番に咲き始めたクレマチス「カザグルマ」が強風にあおられ、散り始めています。
このアーチには「テッセン」も添えていたのですが、昨年咲かずじまいで、今年は咲いてくれるだろうと希望を託していたのですが、新芽が出てくる気配もなく、諦めてこの春抜きました。
代わりに、「シロマンエ」と「ベティ・コーニング」を植えました。
蕾がチラホラ~開花が待ち遠しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの開花

2009-05-22 | 庭日記
ウワ~ン、美しすぎます♪ヴィルゴ


ウワ~ン、いい香りです♪ローズドゥレッシュ


ウワ~ン、あと一歩、待ち遠しいです♪ニューウェーブ


ウワ~ン、コロコロ蕾が可愛いです♪エブリン


ウワ~ン、エレガントです♪ブレダン


ウワ~ン、オシャレです♪マジックキャローセル


ウワ~ン、ウワ~ンを連呼して舞い上がっている、今日この頃♪♪♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜日

2009-05-17 | 庭日記
連休からずっと休日はお天気に比較的恵まれていたのですが、今日は久々の雨降りとなりました。

そんな今日の庭から、南側軒下の植物たちの様子です。



晩冬から風除湿で蕾を付け始め、4月になって戸外に出してからもずっとその状態を保っていた「ブルーデージー」でしたが、ここ数日で開花がかなり進みました。
この「ブルーデージー」は6年程前から育てていたものですが、草丈が伸びて、茎が曲がって暴れた印象で、毎年毎年仕立て直そうと思っていて、ようやく昨年の初夏に、挿し芽して、親株は処分しました。

が、やはり挿し芽から育ったものも親株同然、ヒョロヒョロしています。
これは、こういうものだったんですね~
このクネクネした遊び心のある表情を、長所と捉え、愉しむ事にしましょう。

その奥に写っているバラは、「ニューウェーブ」です。



根頭癌腫病に冒されたバラですが、年々健やかに育ってきています。
今年は今のところ、蕾を50個付けています。

細い枝に、そんなにたくさん蕾を付けなくてもいいのに…
花びらの枚数の多さを、その細い枝では支えきれなくて、またしなだれてしまうのでしょう…?

でも、そんな精一杯の姿がたまらなく愛おしくて、大好きなバラです。

こちらは、「アナキクルス」



5年程前に購入したものです。
当初はそのフカフカした葉から、蒸れに弱く、すぐに消えていってしまうのではないかと思っていたのですが、丈夫で今まで育ってきています。
花も次々にあがってきて、花期も思いのほか長く、嬉しい誤算でした。



蕾の花色、形が何ともキュートです~

そして、嬉しい、嬉しい♪♪♪



昨年は実を付けなかったブドウ「巨峰」ですが、今年はたくさん花芽を付けています。



でもこれからが要注意。
こんなにたくさん実は付けられないから、摘房しなければいけないし、葉ダニにも気を付けなければいけません。

今年のバラ開花1号はやはりここ数年同様ミニバラ「ジュピターオプティマ」でしたが、2番開花は「ブレダン」のようです。



我が家のバラの開花は、例年より若干早いようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポレモニウム ステアウェイ トゥ ヘブン

2009-05-11 | 宿根草ハ行
No.456
斑入り葉のハナシノブ。
薄い花色が可憐で、また清々しくもあり、葉色との相性もピッタリですね。
か弱そうな雰囲気から、翌年に持ち越しできないのではないかと思いながらも、ついついその魅了にはまってしまって、昨年の春購入したものですが、意外に丈夫でした~

ボレモニウム(エゾハナシノブ)パープルレインは、夏後枯れてしまったんですけれどね…



新芽の頃の葉色も、ピンクを帯びてとても愛らしい雰囲気です~
↓写真は4月18日のもの。


庭では、他にもアジュガ、ツルニチニチソウ、フロックス(ツルハナシノブ)、ミヤコワスレ等のブルー系の花が咲いています。
ハナニラ(イフェイオン)は、もうそろそろ終盤です。



タネまきして育てた、ネモフィラ・マキュラータです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ キャンディクラブ

2009-05-09 | 球根草花
No.455
枝咲き、房咲き、スプレー咲き、ジョーゼット咲き…呼び方は色々ありますが、何輪も花を咲かせる、まさしくブーケのようなチューリップです。
白地に覆輪が入っていたり、ほんのりピンク色だったり、個々の表情が違っているところも、また魅力的です。

チューリップ周辺の写真です。



写真右側、ボリジも咲き出してきました。
奥の黄金シモツケレインボーは、春先秋色モードで際立っていた姿が(写真は、こちら)今度はライムグリーンに変身して、またもや気を惹こうとしています~^^

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイナスティなの?

2009-05-06 | 球根草花
No454
ラベルに『ビビットなピンクとさわやかな白のハーモニー』と添えられていた「ダイナスティ」の球根でした。

開花…
「ビビット」ではあるけれど、これ、どう見てもピンクではないですね~
どちらかというと、赤ですね~

以前の写真とも違うみたいです。

違う品種?
それとも、こういう色合いが出る時もあるのでしょうか?
ちょっぴり残念デス。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする