リコリスの花が数日前から咲いています。
今年は2本花茎が上がってきました。
品種名すら覚えていなくて、購入した植物のラベルのファイルを最近のところから開いて調べてみてもなかなか見つからなくって・・・
それもそのはず、2004年、何と14年も前に球根を植えていました。
そんなに長い付き合いなのに写真も今まで撮ったことがなかったなぁ~でも待てよ、まさかブログにとりあげていないよね、と思いながら自分のブログを検索してみたら2007年9月の記事にしていました。
花色が何とも神秘的ですよね。

猛暑、水不足、虫の被害、雑草と残暑の庭は痛々しくて、そしてようやく涼しくなってきたかと思ったら今度は雨続き。
なかなか思うように庭仕事もはかどらず、撮る材料もないなぁと思っていた今日この頃、

自分流を貫いて凛と咲くリコリス・スプレンゲリーに活を入れられました(汗)
今年は2本花茎が上がってきました。
品種名すら覚えていなくて、購入した植物のラベルのファイルを最近のところから開いて調べてみてもなかなか見つからなくって・・・
それもそのはず、2004年、何と14年も前に球根を植えていました。
そんなに長い付き合いなのに写真も今まで撮ったことがなかったなぁ~でも待てよ、まさかブログにとりあげていないよね、と思いながら自分のブログを検索してみたら2007年9月の記事にしていました。
花色が何とも神秘的ですよね。

猛暑、水不足、虫の被害、雑草と残暑の庭は痛々しくて、そしてようやく涼しくなってきたかと思ったら今度は雨続き。
なかなか思うように庭仕事もはかどらず、撮る材料もないなぁと思っていた今日この頃、

自分流を貫いて凛と咲くリコリス・スプレンゲリーに活を入れられました(汗)