本日開花なり

季節のうつろいの中で、日々健気に育っている大好きな植物たちの様子を綴っています

2018年バラ二番花

2018-07-26 | バラ
7月に入ってから咲き出したバラの二番花の備忘録。

薄い色のバラは例年に比べて花付きは良いと思いますが、どれも花びらのまわりが茶色くなってしまっています。


ギィ・ドゥ・モーパッサン



ヘリテージ


ミニバラはグリーンアイス、マジックキャローセル共に花付きよく咲いています。


グリーンアイス



夏の暑さに負けず一番花同様に綺麗に咲いているのが濃い花色のローズドゥレッシュとイントゥリーグ。


イントゥリーグ




相変わらず花付き良く病気知らず虫寄らずのあおい。


これで枝がたわまなければ申し分ないのだけれど、欲を言ってはきりがありませんね。


黒星が出てしまっているのがマーガレットメリルとニューウェーブ、そしてレオナルド・ダ・ヴィンチ。


レオナルド・ダ・ヴィンチ



マーガレットメリルやアイスバーグの白い花はコガネムシの被害が大きくて、まったくもって花びらが美しくありません。



せっかくたくさん咲かせてくれているのに残念です><

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロックス

2018-07-25 | 宿根草ハ行


冬の終わりを告げるクリスマスローズ、少球根の春の始まり、夢心地のバラにかわって鬱陶しい空気感を一掃してくれるアナベル。
これらが我が家の季節の主役たちの姿ですが、緑が生い茂り水やりさえも億劫になってくるこの炎天下のもと咲き誇っているのがフロックス。
真夏の庭にもたらしてくれるフロックスの彩りはとても貴重な存在です。


フロックス・ブライトアイズ



品種名不明ですがお気に入りです~



こちらも品種名不明


上記2品種はナチュラルフィーリングとブルーボーイと購入時ラベルはついていたのですが、今調べてみるとどうも違う気がします。
残念です・・・


フロックス・フランツシューベルト




当初より年々増えてきていますが、まわりとのバランスをみるとあと二、三倍はほしいところです~

7月17日に撮影した↑写真では唯一まだ咲いていなかった白いフロックス、ホワイトアドミラルも1週間後24日にはだいぶ咲き進んできました。



ヤマボウシの足元で日陰のせいもあるのかそんなに花付きはよくありませんが、白の楚々とした立ち姿は暑気を忘れさせてくれる清々しさがあります。



花期も長いフロックスは夏の一押しの植物です~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテンの花

2018-07-24 | 宿根草サ行
元気の出るビタミンカラーのサボテンの花!



窮屈そうだったので、余っていたシャコバサボテンの土でこの春植え替えをしています。
日当たりの良い南側軒下に置いて、寒くなると無加温の室内に取り込んでいます。



子供が小さかった頃、ガーデニングコーナーで好きな植物を選んでいいと言ったら2人ともサボテンをチョイス。
サボテンの姿って子供にとっても不思議で魅力的なんですね。

6年前に娘がある花屋さんから頂いて、嫁ぎ先に持っていかず置いていったこのサボテンは毎年夏になると、エネルギッシュな黄色い花を咲かせてくれています。

また今年も咲いてくれるかしらと、時にいろんな思い出に浸りながら可愛がっています^^

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナベルの季節

2018-07-07 | 宿根草ア行
西日本の甚大な雨の被害、どうかこれ以上拡がらないことを願うばかりです。

こちらの量は大したことはないですが、やはり雨続きとなっています。
ここ数日は庭仕事も出来す、雨が上がってくれたら真っ先にアナベルをどうにかしなければと思う日々。


2週間前6月23日撮影



一週間前6月30日撮影




この時は、清々しい白に「アナベルの季節到来!」とただ歓喜するだけの庭主。


そして1週間後。
純白な大きな頭に重くのしかかった雨を振り払うことが出来ずただ倒れ込むしか術のないアナベルを見ながら、毎年のように事前に対策を講じなかったことを悔やむ愚かな庭主。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンパニュラ・ラプンクロイデス

2018-07-07 | 宿根草カ行
大好きなカンパニュラ。
今まで数品種植えていましたが、今残っているのはサラストロとこのラプンクロイデスのみとなってしまいました。




が、ラプンクロイデスも日陰のせいか、まわりの生育旺盛なものに押され気味だったのか、はたまた花芽がついてもヨトウムシに食べられてしまったりと、ここ数年は花つきが悪く昨年にいたっては花を見ることが出来ず・・・
そろそろ諦めて他の植物にかえなければいけないかもと思っていたところ、今年は20本も花芽が上がってきて害虫の被害もなく嬉しい再会となりました。



庭のあちこちで繰り広げられているこんな復活劇をハラハラ・ドキドキしながら応援して見守ること、それがガーデニングの魅力のひとつなのかもしれませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする