海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

「解散」と民主党

2008-10-16 | 民主党

麻生首相「解散は状況で変わる」 参院予算委  2008.10.15 10:56 (一部抜粋)

首相は衆院解散の時期について「首相になる前は、(歴代の首相は)日程をあらかじめ決めていると思っていたが、なってみて、解散の日時は状況に合わせて変わっていくのは当然と思った」と述べた。首相は月刊誌の手記で「臨時国会の冒頭解散」に意欲を示していたが、冒頭解散を念頭に置いていたことを自ら発言して認めたのは初めて。 (MSN産経)

 

 上の事項に関して、昨日15日参議院予算委員会において、民主党石井一議員が麻生総理に、「納得できない」と強硬に噛みついていた。解散について首相があれこれ思案しようが、それは首相御自身が決断するまで首相の「権限」である。石井氏の、「国民を舐めている」だの「首相の言葉は重い」だのと喚いている態度は、たいへん不愉快なものだった。(参議院中継) 

 最近の民主党やマスコミの「解散」に関する論調について。 「解散」がいつあってもいいように準備するのは勝手だと思うが、首相自身が宣言していないことを、恣意的に報道ーこれはまるで「圧力」のようだ。この熱心さは誰のため?何のためなのか? 民主党やマスコミには本当に疑問を感じる。 

          Banner_03

↑よかったらクリックを