大好きな淡路のお宿が1月に閉館し、がっくりうなだれるウエ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5c/ea8b7b83f518737be97c6f7dc00bec47.jpg)
そこへ「3月23日にリニューアルオープンしますよ~」と新オーナーから案内ハガキが届きました。この朗報にウエ君ウキウキ。そこで早速お泊りに行く。
<ガーデンリゾート淡路島ハナ&キッス>
ハナキスのお名前は継承されたようですね。オープン初日に行きたかったけれど、ちょうど私とモックンの通院日だったので27日に延期。この日はウエ君の9歳のお誕生日。
山陽自動車道SAのドッグランで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d6/843bb8919acc44bf578be5adb5ade6ac.jpg)
お宿のドッグランは以前と変わりない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/ef31da3fd9e4f19c1247953ea822cd7c.jpg)
開店祝いのお花がいっぱい。裏手にもたくさん置いてあるんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1d/059a4b3d346593669d1b3f2ef0e39c3d.jpg)
立派な胡蝶蘭の中に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e3/64fc9f58e96f3f27be4e2efe85770dd8.jpg)
ほう、小林可夢偉レーサーのお名前発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d8/aee30d8c20972b7ab5af1c77f032ffc9.jpg)
いつもの慣れたお部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/495ee8ecba82f14237e6ab91ea5147e2.jpg)
早かったので、ドッグランは貸し切り状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/ef31da3fd9e4f19c1247953ea822cd7c.jpg)
おねちゃ~ん、お部屋に入れて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d0/22e71e173e311c7f7f48da5271038da4.jpg)
お部屋から見る夜桜が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/35c1c7d125c9cc44c0aa143b17fad3ea.jpg)
さぁ、お待ちかねの夕食タイム。上品なお味に大満足。月並みな言葉ですが、大変おいしゅうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d5/a6b0dcd58cf53992fc713a6f1e2665d2.jpg)
僕のお口にも何か入るかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/2b00b6ecf725cd1d0ea87e4b1ff0f4f4.jpg)
それはどうかな?byおねちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/c80fe6099605a07fd36055f77c5b9868.jpg)
朝ごはんも品数が多くてお腹いっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bb/bed0d9f8bffac8139fd7cb005f6e9c81.jpg)
卵かけご飯専用のお醤油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/6d4626adb0fd2b46ce3781da467216d0.jpg)
食堂から見る桜も秀逸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fd/91ece3f3ed80cd8411841a300900c596.jpg)
以前のお宿はオーナーご夫妻の気さくでアットホームな雰囲気が心地よく、ご飯も美味しかった。行くたびに「ただいま」って気持ちになり、とてもくつろげて良かったの。
新しくなったお宿はオシャレでスタイリッシュ。好きだった岩風呂も進化してました。素敵な新オーナーさんや女将さん母娘にお会いできて、リピート決定です。犬飼いの皆さまに超オススメの宿です。あ、犬がいない人にもおすすめよ。
枇杷、今年はなり年なんですね。そう言えば山の桜も庭の椿も、例年になくいっぱい花が咲きました。
淡路では1年中、枇杷ソフトクリームを販売していますので、私は冬でも震えながら枇杷ソフトを食べます。香りが上品なんで大好きです。今までいったい何個食べてきたか・・・。
お庭で頑張っている実生の枇杷の苗、早く大きくなってほしいです。
実がなるには数年かかるでしょうが、まずは葉っぱに期待です。
中鉄バスのツアーでした。
今は、ゆとりもなく出不精も手伝って・・・
我が家の枇杷の旨さは格別ですよ。
おねちゃん地のも、甘くて美味しいのが生るといいね。
今年は、生り年なので物凄い数ですよ。
無事な様子に安心しました。