夏蠟梅が次々と咲いています
蠟梅と同じで 花のあと実が付きます
大きな木にはならず2~3メートルで
下から 次々と新しい芽が上がって
株立ちになります
七段花
絶滅したかと思われていた株が
六甲山で発見された 野生種です
ヤマアジサイとの違いは
両性花が退化して 花が咲く前に落ちてしまう事
装飾花が八重になること
ホタルブクロ 白花
ホタルブクロ 赤花
庭で混ざっているので 花が咲かないと色はわかりません
白は 田の縁や 道端で咲いていますけれど
紫は この辺りでは自生しておりません
この花も分布が 住み分けているようですね
春咲きシュウメイギク (フタマタイチゲ)
箱根下野
普通の下野よりかなり小型で茶花に使いやすいです
山では夏椿が咲いていましたけれど
庭の木はカミキリムシの幼虫がはいって枯れてしまいました
大木だったのに 怖いです
昨日はジューンべりの収穫 実が小さいので大変
旦那さんと二人で1時間半 バケツ1杯
今日はジャムにしました
山法師が真っ白
木がたくさんあるので 山が白くなっています 上から見るとよくわかりますけれど
そろそろ 蜂やマムシが出るので あまり山の中をうろうろできません
これって ノイバラかな ?
植えた覚えないけれど 何処から飛んできたのか ?
シライトソウ
カキツバタの中のモリアオガエルの卵
ログのデッキの柱にも
水のある所が分かるんですね
カエルになるときの姿が とてもかわいいです
今年も観察ですね