ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

中学生がなかなかステキでした(^^)

2018年10月02日 23時16分02秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日はアルスノヴァのスクールコンサート1校目でしたー。


今年で一応閉校して合併する2校が集まって、そこでのコンサートでした。


中学生ってほらほら、多感な時期じゃないですか?!

だから、コンサートなんぞ聞いても盛り上がらん!っていうリスクもあるわけで、、、


ましてや2校で、、、となると、どうなんだ?的な。


しかーし!!


みんなとても熱心でした(๑˃̵ᴗ˂̵)


んで、まあ私はと言えば、、、

大事故は起こさずにすみましたけど、途中でいろんなとこが、あーなるほど固まってるのね!などと理解が進みましたので、チャレンジしようと思いますよん!


で、終わってから、


「楽器体験コーナー」ってのがあるんです。

30分間、いろんな楽器をやってみることができるってやつね。


で、トランペットもチャレンジに来てくれる子がいっぱいいたんですけど、

スキー部とか、ソフトテニスとか、卓球部とかの子もね、なかなかいい感じに掴んで吹いてくれたんで、あたしゃー、めっちゃ嬉しかったです。


やるねー!あんたたち(^^)


この学校の吹奏楽部、3年生が引退してトランペットが誰もいなくなっちゃったらしいんで、

みーんな、勧誘しときました(笑)


いいねぇ。

中学生のアンブシュア作るとこ見てるとね、


トランペット初挑戦なわけですが、

おお!!人ってこういう風に口の筋肉をうまく連動させて、次第に吹き方覚えるのね!ってのが、手に取るように分かりますねー。

こうやって、自然な口の使い方から、いい音が出るようになると、ホント見てて嬉しいし、羨ましいです。

もはや、何が自然か分からなくなって来てますからね、私なんぞ。

でも、自分で説明してて、吹かせてみると、自分で言ってる言葉にめっちゃヒント入ってるな!と思ったりして!

自分で自分を客観的にレッスンすれば、良いんじゃね?と思うね。

出来ませんけど、、、主観入りまくる、、、


チクショーッ!!


いやはやとにかく、中学生に無限の可能性感じちゃいました。


さー、明日は吉田に行きますよー。近いね!!


さっき、新しくなったニュースZEROを見ていて、ゲストにタモリ出てまして、

「自分自身が楽しいと思うことをやる」的なことを言ってまして、

「相手に分かりやすくとか、子どもから大人まで分かるように、とか考えたことない」

「頑張りすぎると続かない」

などのお話してました。


あー、、、「自分が楽しむ」という視点!!

自分も楽しくなるとこはたまーにありますが、

自分が楽しむってのね。

義務感の方が大きくなりがちで、そうなると出来て当たり前、やって当たり前で、楽しむとかそういう話じゃなくなっちゃう。

でも自分が楽しむって、実は大事なのかなーと。

だから、明日は楽しむ事に命かけてみよっかな。

というわけで、頑張りすぎないけど、楽しむことにしてみます!!


それでは、みなさん!また明日書きまーす。おやすみなさーい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日(月)のつぶやき

2018年10月02日 05時48分54秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後川口でお泊まり

2018年10月02日 00時10分48秒 | 動画&写真
こんばんはー!!


今日は、朝からアルスノヴァのリハーサルをして、越後川口に移動。

そしてお泊まりでーす。





どーよ?!1人ですよー、この部屋(≧∇≦)


旦那と格安旅をするときに、時々こういうお宿に泊まるんですけど、

1人だと贅沢ですねー。

あー!そういや、この前の佐久でのお仕事も、1人だけどツインの広いお部屋でしたねー。


温泉が付いてるのも一緒だね。


さっき、何人かで部屋飲みして、そのあとひとっ風呂行ってきましたが、いやはや、めっちゃ気持ちよかったです。


明日は守門に行きますー。

明日はお泊まりじゃないけど(≧∀≦)

みんな、こんなお部屋なら連泊でもいいね!なんて言ってましたよん。


さーて、それでは寝ましょー。おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする