ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

ははー!!みんなで楽しいことをするって思えばいいのかー(≧∀≦)

2018年10月22日 23時35分52秒 | 雑感
こんばんはー!!

今日は、旦那と新潟から帰って来たんですけど、会津経由で450キロの旅でねッ!!






ちょびーっと紅葉してて、そして途中は空気も良くて、立ち寄った温泉もこれがなかなかいいお湯で!!

んーと、つるの湯!



まーったくの源泉掛け流しだそうで、本当にいいお湯でしたよー。


いやー、プハー!!!


ところで、


いやー、そうやって車でビューンと走りながら、あれこれボヤーっと考えるわけですよ。


んでね、

プロの奏者を集めて、新潟で吹奏楽をやる!ってのを実行した友達のことを思い出して。

物凄い金額の持ち出しをしてくれまして、それを何回も。

総額どれほど掛かったんだろう?それを全部自分で働いて返済した子のことをね、思い出してたわけ。

で、

なんか、自分の人生で「自分の演奏を聴いてほしい!!」と思ってチケット売ったことあったかなぁ?って考えたら、

実はあんまりなくて。

いや、チケット売ってる事はあるんですよ。

でも、それは「聴いてほしいから」じゃなくて、「売るべきだ」という、一般的な観念論に自分で勝手に脅迫されてるんです。

あるいは、売り上げに貢献しなくては!!とかね。

だから、人のチケットなんかだと、その人の演奏を聴いてほしいなーって思って売る事はあるんだけど、自分の演奏を聴かれるのは仕方ないが、聴いてほしいって思って(チケットを)売るってことがなかったなーと。


どうして、みんなは「是非聞きに来て下さい」って言ってるのかな?

本当に聴かせたいから?
収入のため??

なーんてこれ、ガチで疑問に思ってたんです。

あ、信じないでしょうけど、そこには批判的な気持ちとかは微塵もなくて、本当の本当に「普通の人」はどう考えてるのか、それを知りたいな、、、っていう気持ちです。


んで、そんなことをフワ〜ンと考えてて、

たまーに頼まれる、「吹奏楽との共演」みたいなのを思い起こしたりしてて、


んで!!


急に、お??っと思ったわけですよ。


今まで、なんだろ?「プロなんだから楽しませるべき!」「素晴らしい演奏に唸らせるべき」みたいな、何かしら「自分の力で圧倒しなくてはいけない」というこれまた先入観?強迫観念?なんかそういうものがあって、

自分の演奏を聴いて勝手に喜んでくれるのは良いけど、「聴きに来て」というのはどうもピンとこない、、、って気持ちがね。


で、その吹奏楽と共演を思い起こした時に、


吹奏楽の指導のことを思い起こしまして。

するとね、


自分は指導に行くわけなんだけど、

一緒にひとつの作品を作り上げる、
出来なかったことを一緒にできるようにしていく、
一緒に何かを作るエキサイティングな時間、
自分の指導で、生徒たちの何かのセンサーが動き出して、めちゃくちゃ成長するのを見る喜び、、、


そういうのは物凄く楽しいし、大好きなんです。だからバンドやオケの指導は本当に好きなのね。


で、もしかしたら、この感覚に近いのか?!と。



共演の人たちと一緒に曲を作る、
お客さんたちと一緒に曲が出来ていくエキサイティングな時間を共有する、


そう思うと、「一緒に楽しもうよー!!」って言いたいのは、急に分かる気がして来た。

その楽しい時間のためのチケットを買ってもらう、、、

そういうことなのか?!



なんか、気負い過ぎて自爆なのか??みたいなε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


ふむふむ!!

ん?違うのかな??普通はどーなんですかぁー!?

やっぱりお仕事だから??(笑)


んー、でもしばらくNew考え方で行ってみようかと思います。

さーて、それでは運動して寝まーす。

また明日ー(*゚▽゚*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日(日)のつぶやき

2018年10月22日 05時39分29秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする