ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

首は大事だね!

2018年10月27日 21時57分31秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

明日はまさかの初見で50曲の歌謡曲、、、あははは、、、


今年は一体どんな曲が来るのでしょう、、、

頑張ろう。



ところで、


首ねー。首大切。


首を積極的に動かす、ってことじゃないんですけど、

ピンチと思った時に、首を固めて身を守ってるんですよね。それは「敵」が来て命に関わる時は絶対大切だけど、

演奏をしようって時にはめっちゃ邪魔になる機能。


首が自由ってことは、メンタル的にもピンチって思ってないってこと。


だから逆に首が自由なことで、あー緊張する必要ないなーと思うことができるってことなんでしょうねー。


あとはちゃんと体の中で響き作ることね。

で、「時間を未来から引っ張ってくること」

は?何言ってんだい?って感じでしょ??




過去を積み重ねて今がある、、、、


んじゃなーい!!!ってこと。


こうなる、これをやるってのがあって、それに向かっていく今があるだけ。


だから過去は関係ない。


この考え、めっちゃ大事だと思う。



やろうと思ってることがあって、それに向かっていくってことに、過去は関係ない。

だから、ただそれに向かえばいいだけ。過去を基盤にしたら、そこにどれだけ足せばいいんだー??って考えないといけないし、その基盤すらがなかったら、もはや進めないじゃん?

でも実際、未来の方がどんどんこっちに向かってくるんだとしたらさ、そっちにフォーカスすべきだし、その方が「出来てる状態」から技術や感覚を引っ張ってくることになるから、確実でしょ??

ま、今は、時間や現実や物質すらも、不確定っていう考えが物理学にすらあるわけで、、、

わけわからんって聞こえる人もいるだろうけど、目に見えてるものすらも、本当にあるかはわからないわけだからさー。

量子論的??



とにかく首ね!!

って思う藤井でした。サー!明日頑張りまするー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日(金)のつぶやき

2018年10月27日 05時31分01秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ブラスアーツ公演@古河からの、ステラくんとの最後の会津回りの旅

2018年10月27日 00時56分53秒 | 雑感
こんばんはー!!

今日は東京ブラスアーツ公演でした。
ブラスアーツ的には最少人数の5人プラスMCという編成!!

ですがッ!!みんなで力を合わせて頑張りましたよぉ〜。


個人的には、まずはオープニングがとても楽しく吹けて、自分的にとっても嬉しかったです。

自然にいろんな動きができたし!!


他の曲も、どっか行っちゃいそう(吹き方がね)になっても、グッとスーパープレイヤーになりきることでいいポジションに戻ることができて、大事件にならずに出来てきました。

タンギングに関して、もっと積極的に吹きたいことをイメージすることができればもっといいなと思います。

まだね、「やらねば」「できるかな?」「うわ!」ってところにいるものは、ダメ。


自分の体をコントロールしてあちこち動かそうとしてるから、チグハグなんだろうね、いろんな力が。


そこだね!!


ま、何はともあれ、みんなの強力な協力で無事に終了!!



そして、一路新潟へ。



んでね、走りながら、


あー、早くフィアット500sくん来ないかな〜とか思ってね。
妄想、、、



栃木の日光を過ぎ、鬼怒川抜けて、川治温泉過ぎてね、福島に入って、、、


峠をぐんぐん走りながら、急に、、、


あ!!!

これはステラくんとの最後の峠???


まさかの??最後の新潟への旅??


ステラくんはまだこんなに元気一杯走れるのに、もしかしてあと数日で鉄くずになっちゃうの???


と思ったら、急にめっちゃ悲しくなって来て、、、


車検通しさえすればまだまだイケるのに、、、

まだまだ元気一杯なのに、、、、


まだ生きてるのに???


なんだか、車なのに命がある気がして。死んじゃうのか??って思ったらさ、、、切なくなっちゃって。


そういや、ステラくんとの最初の旅は長岡回りで新潟行って、会津回って帰ってきたんだっけ、、、


その時に通った道を、今日もまた偶然通りました。


あー、このファミマに寄ったなー。そこで受験生のことで中学校の先生からお電話頂いたんだっけ。。。

その子は今は芸大の1年生ですよ(〃ω〃)年月早すぎてビックリだ!!あ、今はトランペットじゃないけどね!!



峠をギュンギュン走りました。


旦那にラインしたら、

「でもよー走った!」

って。

やっぱり世間的には、良く走ってくれたんだからもう引退でもいいってところなのかな、、、


新しいクルマを買うって決めたのは私だから、私がステラくんの引退を決めたに違いないんだけど、でもきっと中古車として走ってくれるって勝手に思ってたから、特に悲しくはなかったんだけど、でもなにしろ走行距離が多いから、廃車になったとしてもおかしくない。なにしろ軽自動車だしね。まだ9年なんだけどね。





途中で何かステラくんの生きた証を残したくなって撮ったオドメーター。


確かに良く走った。


今のエンジンは13万キロの時に載せ替えたヤツで、6万キロちょい走行済みの中古エンジン(スバル社製のステラはもう作られてないから、エンジンも中古しかないのね)だから、9万キロくらいになるとこなのかな。


どうせならもっとボロボロになって、あちこち不具合でも出てくれれば、諦めもつくのにね。

ん??普通エンジン壊れたところで諦めるって??え?は?なんと??(笑)


多分ね、前のエンジン、エンジンオイルが燃えちゃうタチだったね。エンジンオイル、しょっちゅう減ってたし。おかしくね?って良くスバルの人に聞いてたけど、エンジンブレーキのせいじゃね?ってことで了見してたんだけど、今のエンジンは全然減らない。また壊れるとヤだから、峠でエンジンブレーキ使いすぎないようにしたってこともあるけど(≧∀≦)



はー、書きながら涙がボロボロ出たけど、何とかもう収まったぞ!


今日はEarth Wind&Fire聴きながら書いてます。そっちに魂持って行かれたせいで、涙も吹っ飛んだぜ!

あー、ステラくん、、、廃車って扱いにしてくれて構わんが、どうかどっかに適当に売り飛ばされますように。せめてパーツのいくらかでも誰かに使われますように。
誰かに可愛がってもらえれば一番いいんだけど、、、


月曜に仕事終わったら、東京に戻ります。それが本当に最後の長距離。

あとはちょっとした距離乗って、そして千葉の中古車屋さんに行く。

あーん!!やっぱり悲しいや。


お別れは新しい旅立ちだと思う人だから悲しくないけど、死に別れはめっちゃ悲しい、、、

誰かに貰われていきますように、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする