野外作業は午前中が勝負、でも強烈な日差しで鉄骨が触れない暑さです。
昨日穴位置を間違えたフネの取り付けステーから始めました。表から点付け溶接。
裏側をしっかり溶接。
うまく出来ました。2mmの溶接棒は使いやすいのう。
こんなもんでしょう。
ハンドル取り付けステーです。
ハンドルのパイプを溶接したら穴があいてしまいました。パイプは厚さ1.2mmなので油断するとこんなことになります。
パチャッ、パチャッと慎重に穴を埋めました。
フネは先程買ってきた3/4"x25mmのボルトでしっかり固定。
スマートに固定できました。
木陰で仮に組んで機材を載せてみました。オー、もっともらしいぞ。
ハンドル取り付け部は頑丈に作ったつもりですがちょっと頼りない感じ。ナットは仮で実際はチェンジノブを使います。
ブレースを追加しましょう。ボルトと一緒に3x16の帯鋼を買ってきました。
ブレースは工具なしで簡単に取り付ける方法を考えました。
重い業務用三脚を載せる方法も思い付きました。
雷が鳴り始めたので庭を片付けておしまい。
昨日穴位置を間違えたフネの取り付けステーから始めました。表から点付け溶接。
裏側をしっかり溶接。
うまく出来ました。2mmの溶接棒は使いやすいのう。
こんなもんでしょう。
ハンドル取り付けステーです。
ハンドルのパイプを溶接したら穴があいてしまいました。パイプは厚さ1.2mmなので油断するとこんなことになります。
パチャッ、パチャッと慎重に穴を埋めました。
フネは先程買ってきた3/4"x25mmのボルトでしっかり固定。
スマートに固定できました。
木陰で仮に組んで機材を載せてみました。オー、もっともらしいぞ。
ハンドル取り付け部は頑丈に作ったつもりですがちょっと頼りない感じ。ナットは仮で実際はチェンジノブを使います。
ブレースを追加しましょう。ボルトと一緒に3x16の帯鋼を買ってきました。
ブレースは工具なしで簡単に取り付ける方法を考えました。
重い業務用三脚を載せる方法も思い付きました。
雷が鳴り始めたので庭を片付けておしまい。