夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

HL-79E 大いに役立つ参考書が出てきた

2020-05-04 12:01:56 | Weblog
朝食のおかずは昨日お隣さんからおすそ分けしてもらったワラビです。微かな苦味がたまりません。


渋谷のライブカメラのチャットがひどくて問題になってきたとか。ひどいのになると「田舎者は草食ってろ」なんてのも。
上等じゃないか、季節の山菜は最高の食材なんじゃ。
隣りに置いてあるのはドクダミ茶です。昨年は自生しているのを採ってきて乾燥させて自前のお茶を作りました。大量に作ったのですが使い切ったので今回の騒動が始まった頃道の駅で買ってきました。今年もそろそろ採りにいく季節ですね。

買ってきた物は乾燥し過ぎていてイマイチですが、自家製の方は冬場に飲むと体の中からポカポカと温まります。
予断ですが自家製ドクダミ茶を飲み始めてしばらくしたら〇〇〇から石が出ました!。私は石が出来やすい体質、尿管結石でひどい目に遭ったことがあるんです。

お茶とコーヒー、水割りの水は黒姫の湧き水を使っていますが、これは正真正銘の湧き水です。


夕べ、確かあれがあったはずだと部屋を探したら出てきました。


月刊誌のビデオαです。昔は毎月買っていました。これは1991年の1月号。


放送用カメラの調整手順の記事があります。

現場サイドでの詳しい調整手順が写真と図解入りで書かれていますが、対象のカメラは池上のHL-55です。
見直してみるとHL-79Eにも応用が効くじゃないですか。これから読み込んでわずかに残っている頭のメモリーに、、、入らないから要点をノートに書きましょう。

この本の後ろに懐かしい”新宿ムービー”の広告がありました。

8ミリに夢中になって撮りまくった末に16ミリに食指を伸ばしてあの店を訪れたことがあります。地下鉄の新宿御苑前だったか、目を輝かせて入ったら陳列棚にBOLEXやBeaulieu、各種レンズから木製三脚が所せましと置いてありました。「いつかは16ミリ」。カタログを一杯もらってきたのが昨日のようです。
あの店はもう無いんでしょうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HL-79E 勉強しながら確認 | トップ | HL-79E まだ時間はあるぞ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事