夢月さくらの日記~OL占い師の日常~

楽しくてHAPPYな毎日を送るヒミツ

占いについての話(トップ編)

2021年08月21日 | 占い
占い好きな人って、女子に多いイメージがありますが、そんなこともないと思います。

好きっていうか、占いを活用しているのは、いわゆるトップの人、例えば、会社の社長さんとか。
政治家さんとかにも多いと、聞きますよね。

それはどうしてなのか?
私、前に聞いたことがあります。私が勤めている会社の、前の社長さんに。

社長さんというのは、会社のトップです。
だから、自分よりも上の人がいないんです。
それって、アドバイスをくれる人がいないっていうことなんです。

かといって、部下に相談するわけにはいきませんし、社外の人に、自分の会社の大事な話をするわけにもいきません。

だから

占い師に相談するのだそうです。

占い師には守秘義務(聞いた秘密を誰にも言わないこと)がありますから、情報漏洩の心配もありませんし、占い師が会社の内部情報を知ったところで、それを自分のビジネスにつなげてしまう、つまり、横取りするということもありません。


下から見ると、上にいていいなぁと思えますが、上に行ったら行ったで、下にいた時には分からない苦労があるのです。

上に行くほど、孤独を感じることも多くなりますしね。
ピラミッドの上の方って、面積が小さいでしょう?

面積が小さい=人数が少ない

ですから。


でも、私は自称占い師なので(笑)、トップの方にいる人の方が、近しく感じるところがあります。

だから早く登っておいで〜





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする