映画「沈黙の艦隊」を観てきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
観客は年齢層高めで、半数以上が男性だったと思います。
映画の登場人物は、
潜水艦の乗組員である海上自衛隊員と、日本政府やアメリカ政府の官僚達です。
民間人は、ほとんど登場しません。
映画が始まってから最初に、潜水艦の事故のお話になるのですが、その後のストーリー展開が全く見えなくて。。
そしてその後も、何と言うか・・・
通常の、起承転結パターンの映画とは違いました。
最初から最後まで、謎が多いのです。
しかも、映画が終わっても、謎の答えが出てこない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
この映画は、この潜水艦物語の中盤くらいで終わってしまいます。
続編ありきの映画だったのです(知らなかった
)
だから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
なんだか、鑑賞後にスッキリしませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
だけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
潜水艦同士の戦闘シーンは、ハラハラできて面白かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
あと、
主人公の潜水艦の艦長(大沢たかおさん)が、ほとんどずっと潜水艦の中にいるので、ずっと同じポーズでいるのが、ちょっと面白かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
観客は年齢層高めで、半数以上が男性だったと思います。
映画の登場人物は、
潜水艦の乗組員である海上自衛隊員と、日本政府やアメリカ政府の官僚達です。
民間人は、ほとんど登場しません。
映画が始まってから最初に、潜水艦の事故のお話になるのですが、その後のストーリー展開が全く見えなくて。。
そしてその後も、何と言うか・・・
通常の、起承転結パターンの映画とは違いました。
最初から最後まで、謎が多いのです。
しかも、映画が終わっても、謎の答えが出てこない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
この映画は、この潜水艦物語の中盤くらいで終わってしまいます。
続編ありきの映画だったのです(知らなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
なんだか、鑑賞後にスッキリしませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
だけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
潜水艦同士の戦闘シーンは、ハラハラできて面白かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
あと、
主人公の潜水艦の艦長(大沢たかおさん)が、ほとんどずっと潜水艦の中にいるので、ずっと同じポーズでいるのが、ちょっと面白かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)