今年も、「ヨコハマ大道芸2013」の時期になり、イセザキ・モール、吉田町通り、みなとみらいの各会場では、
たくさんのグループのいろいろな妙技が披露されていましたが、
みなとみらいでは、15会場で30グループの熱演が繰り広げられると案内されていました。
しかし、20日午後は生憎 雨降りになり、屋外でのパーフォーマンスは中止になったり場所を変えたりして行われていました。
屋内で行われていた「歌舞伎パーフォーマンス」、「中国雑技団」を見てみましたが、
「歌舞伎パーフォーマンス」は今回が初めての出場ということで、ランドマークプラザの会場は見物客でいっぱいでした。
また「中国雑技団」はお馴染みの妙技を披露していましたが、ここも見物客で溢れていました。
「歌舞伎パーフォーマンス」
迫力ある獅子が演じられていました。
写真をクリックすると大きな画像になります。
「歌舞伎のパフォーマンス」は旬な感じもあり
見物客の多さにも納得でしょうか
動きがあり迫力のあるステージの様子が伝わってきます
大道芸で「歌舞伎パーフォーマンス」と聞いて、
ちょっと意外な感じでしたが、いろいろな場面を断片的に
演じていました。
ランドマークプラザが舞台でしたので、一応様になっていましたが、
どこでも・・とはいかないでしょうね
それにしても、大道芸にしては立派な衣裳でしたね
テレビの影響で?ミーハーな私も
一度は歌舞伎を見てみたいなぁ~なんて思ってたのですが
ランドマークでパフォーマンスが行われてたとは
毎年、出場してほしいですね~
momokoさんは、歌舞伎見に行かれた事ありますか?
今年は、歌舞伎座が新装オープンになり、
TVでもいろいろ報道されていましたので、
皆さんも関心が高かったのでしょう
たくさんの人が見入っていました
熊谷を中心に活動しているグループだそうですが、
来年も出場してくれるといいですがね
歌舞伎は以前何回か見たことがありますが、
最近は行っていませんね
開催者も出演者も大変でしたでしょうね
アニメーションになっている演技は動きがわかって
おもしろいですね
衣装や絶妙なバランス感覚、写真からでも見ていて
すごいと感じます
今年の春は天候が不順で、週末のイベントも
いろいろ大変だったようですね
連続して撮った写真をアニメにしてみましたが、
容量制限もあり、スムースな動きにするのは難しいですね。
歌舞伎を大道芸に取り込んだものを初めて見ましたが、
結構面白かったですね