河口湖周辺には何回訪れたであろうか?
敢えてスルーを続けて来たオルゴールの森。
オルゴールなんか、興味あるわけないでしょう!
そう思って、何年過ぎたか?
物は試しで入ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f1/4ee4bdd77f79d6e090d5a64dc7852143.jpg)
箱根のガラスの森に似ているね。
多分、同系列なんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2d/f11f3474167a065bf23855eb2b6f4945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2b/12bcee5856dfde41320084942e9ec208.jpg)
この日は天気が良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/90296709908c2940d478e7cd409e0d46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/535fada996dde4bf1310f46b16ab0dc7.jpg)
天気が良ければ、インスタ映えだな。
使っているのは、一眼レフだが。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/6b52e0b7046c42162ca1cc4a4caf3024.jpg)
いろいろあるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/06/d1976c495df099d385351d805992762f.jpg)
いろいろ売り物がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fe/14aa17dd0329b5a4742c129496fcf8ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e6/d633cd207dd70bec46b8a2bc97946245.jpg)
何も買わなかったが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d2/ea150fefd37c0208f29819ff536c4e92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/bf25e239b92b8065af53a18abb32be93.jpg)
丁度ダンスオルガンの演奏をしていた。
結構迫力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/91/67bd956f63bee9fe7a001a8da3308ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cb/8deb24de3b35b2ae8d4345fb635caff6.jpg)
よく見ると、動いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/bb432b797de2cb1d3bd112ae3fd1f7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/77/0d9511427fb827e2eaefe15b9f1c3093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2c/d2cb91bc58d9e3d88497e082c50e4279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/1c43f8c78e564d8b54dfecc3ecf1e0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/0c221679123d0a7b03d78d277f0f665d.jpg)
ショータイムです。
サンドアートとピアノとバイオリンの生演奏。
演目は鶴の恩返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/b34a4ea7b08d04a223a339dfab768b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/52/29d3cc52a41b9795a7c661db74c99a09.jpg)
こんな感じで、サンドアートが繰り広げられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/0203d87ab196f8d4313a54647b4b1e27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2a/cafa1e93372c6e25ad3c63205a428bf0.jpg)
すごく良かったです。
他の客も感動したと言っておりました。
この後、演者の皆さんと記念撮影が出来るとありましたが、私はツーショットが苦手です。
撮影するなら、演者さんだけにしたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/c7751090bdd3936669a7336065f05532.jpg)
その後、自動演奏楽器によるオペラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/66fac58dad5e25b4e74ddff929e58a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/72a655ae32c8980b6513f8f691488243.jpg)
こちらも生の迫力で凄いですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/53/652fe8f041a8664cd932b035f70455e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2e/319d518e65ffd43b881bace023c4fb8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/eb40c03bd8a1226e195e80c67d65e73a.jpg)
だから・・・ツーショットはいい!ちゅう~の。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c2/aae0e1013dddd4becd090bf17bfda215.jpg)
初訪問ですが、絶対にショータイムはご覧ください。
別料金ではなく、入場料だけで観れます。
最初、1500円は高いな~とおもいましたが、ダンスオルガン、サンドアート、オペラを観て、十分に満足しました。
故に、皆さんもこちらの施設に来た時は、ショータイムを外さない様に。
敢えてスルーを続けて来たオルゴールの森。
オルゴールなんか、興味あるわけないでしょう!
そう思って、何年過ぎたか?
物は試しで入ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f1/4ee4bdd77f79d6e090d5a64dc7852143.jpg)
箱根のガラスの森に似ているね。
多分、同系列なんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2d/f11f3474167a065bf23855eb2b6f4945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2b/12bcee5856dfde41320084942e9ec208.jpg)
この日は天気が良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/90296709908c2940d478e7cd409e0d46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/535fada996dde4bf1310f46b16ab0dc7.jpg)
天気が良ければ、インスタ映えだな。
使っているのは、一眼レフだが。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/6b52e0b7046c42162ca1cc4a4caf3024.jpg)
いろいろあるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/06/d1976c495df099d385351d805992762f.jpg)
いろいろ売り物がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fe/14aa17dd0329b5a4742c129496fcf8ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e6/d633cd207dd70bec46b8a2bc97946245.jpg)
何も買わなかったが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d2/ea150fefd37c0208f29819ff536c4e92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/bf25e239b92b8065af53a18abb32be93.jpg)
丁度ダンスオルガンの演奏をしていた。
結構迫力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/91/67bd956f63bee9fe7a001a8da3308ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cb/8deb24de3b35b2ae8d4345fb635caff6.jpg)
よく見ると、動いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/bb432b797de2cb1d3bd112ae3fd1f7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/77/0d9511427fb827e2eaefe15b9f1c3093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2c/d2cb91bc58d9e3d88497e082c50e4279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/1c43f8c78e564d8b54dfecc3ecf1e0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/0c221679123d0a7b03d78d277f0f665d.jpg)
ショータイムです。
サンドアートとピアノとバイオリンの生演奏。
演目は鶴の恩返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/b34a4ea7b08d04a223a339dfab768b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/52/29d3cc52a41b9795a7c661db74c99a09.jpg)
こんな感じで、サンドアートが繰り広げられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/0203d87ab196f8d4313a54647b4b1e27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2a/cafa1e93372c6e25ad3c63205a428bf0.jpg)
すごく良かったです。
他の客も感動したと言っておりました。
この後、演者の皆さんと記念撮影が出来るとありましたが、私はツーショットが苦手です。
撮影するなら、演者さんだけにしたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/c7751090bdd3936669a7336065f05532.jpg)
その後、自動演奏楽器によるオペラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/66fac58dad5e25b4e74ddff929e58a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/72a655ae32c8980b6513f8f691488243.jpg)
こちらも生の迫力で凄いですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/53/652fe8f041a8664cd932b035f70455e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2e/319d518e65ffd43b881bace023c4fb8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/eb40c03bd8a1226e195e80c67d65e73a.jpg)
だから・・・ツーショットはいい!ちゅう~の。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c2/aae0e1013dddd4becd090bf17bfda215.jpg)
初訪問ですが、絶対にショータイムはご覧ください。
別料金ではなく、入場料だけで観れます。
最初、1500円は高いな~とおもいましたが、ダンスオルガン、サンドアート、オペラを観て、十分に満足しました。
故に、皆さんもこちらの施設に来た時は、ショータイムを外さない様に。