やはり魚が食べたい!
高くなるけどいろいろ食べたい!
これは食べないけど
また3000円を超えるか
大好きなブリカマ!
初めて食べる牡蠣のアヒージョ
鮨は10貫あればなんとかなるでしょう!
御殿場店はアイテムが多い!
まずは近海の握り鮨
生シラスに生桜海老
サラダと味噌汁付き
切り身も大きく文句なし!
この醤油が美味い!
牡蠣のアヒージョ
これ美味い!
白飯有りでしょう!
大好きなブリカマ!
不味い訳ないですよ!
サラリーマンのランチです!
節約をしないと!
何となく、栗きんとんが食べたい!
とは、思わない。
何となく、くさやの干物が食べたい。
とも、思わない。
ああ・・オレは、何が食べたいのだろうか?
世の中には、まだまだ食べたことが無いものがあるのに。
そしてこの日も、ランチに何を食べようか迷っていた。
ラーメンを食べるべきか?
定食を食べる気べきか?
何となく、いろいろ食べたい気分である。
流れ鮨御殿場店に行った。
開店前に到着をする。
すでに、店頭に並んでいる客がいる。
この店は、キャパがあるので開店前に並ぶ必要はない。
やがて開店時間になり店内へ。
私は一人なので、いつもの通りカウンター席へ。
カウンターに座ると、厨房内が見えますね。
メニューを見ると、鍋がありますね。
美味しいけど、今回は鍋はパス。
タブレットのメニューを見る。
揚げ物は、牡蠣の天ぷらは無し。
フライはあるけどね。
特に、魅力的な揚げ物は無し。
焼き物を見る。
ブリカマがあるね。
780円だよ、お手頃価格だよ。
前回は、ビッグサイズだったが普通のサイズでいいよ。
牡蠣のアヒージョがある。
890円だって。
天ぷらは無いけど、アヒージョならいいのでは?
私も食べてみたいと思うし。
メインはどうする?
丼ぶりではなく、握り鮨でいいのでは?
近海握り10貫が、1580円。
合計3000円オーバー。
サラリーマンのランチです。
エンゲル係数が高いよな。
食べたい物を食べれば、そうなるよな。
3つを選び、タブレットで注文した。
まずは、握り鮨が提供される。
流れ鮨の良い所は、待たないところ。
客席が満席でも、料理の提供スピードは速い。
焼き物は時間がかかるが、それでも予定よりも早く、提供されることが多い。
鮨は、近海物でサヨリとか珍しい物もある。
生シラスに生桜海老。
桜海老は冷凍だろうが、生は嬉しい。
これに、サラダと味噌汁が付く。
味噌汁はいつもの如く、岩海苔の味噌汁。
サラダは、大根サラダ。
キャベツが高いから、大根?
いえいえ、前から大根サラダでした。
個人的に、シャキシャキの歯ごたえとみずみずしさがいい。
鮨はどれもネタが厚く、美味しい。
酢飯は、ほんのりとしたもの。
ワサビは、別添えになっている。
そこへ、アヒージョが登場。
鮨屋のアヒージョということだが、バゲットが欲しいよな。
でも無理だろうから、白飯があればね。
では、アツアツのうちに食べましょう。
むほ~~!!美味しい!!!
牡蠣は当然、美味いよね。
オリーブオイルとほんのりガーリック。
塩加減がちょいと強めだが、美味しい!
牡蠣以外に、キノコやミニトマト、レンコンなどが入っている。
野菜やキノコも、牡蠣のお出汁が浸みて美味しい!!!
これは、頼んで正解だが旨味の出たオイルが残るよね。
勿体ないね。
味噌汁に入れたわ。w
塩気が強くなるけど、勿体ない。
飲んでみると、美味いし。w
そして、ブリカマが登場する。
前回のが、大きすぎたね。
これくらいの大きさが丁度いい。
早速食べます。
身の部分は、相変わらずホクホクの美味さ。
ブリの旨味をしっかり感じます。
醤油ではなく、ポン酢でいつも食べます。
塩分過多にならず、お勧めですね。
そしてカマの内側の部分は、コラーゲンたっぷりでトロッとした味わい。
美味しいね~!
本当に、ブリカマは大好きです!
そして完食。
今回は、いずれも本当に美味しかった。
満足です。
でも、アヒージョは何か工夫すれば良かったかな?