紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

藤沢市 佐藤製麺所 汁無し黒胡麻麺中盛り

2024年12月31日 | 神奈川県 ラーメン

気になっていた店

まぜそばが基本のお店

カウンター席は窓側だな

店内はお洒落な雰囲気

海を感じさせるディスプレイも

見た目が凄いのですが!

餡かけではなく汁無し!

混ぜて食べてください!

ゴマの香りが凄いです!

多少刺激感を感じます

麺はシコシコして美味い!

ガラスの向こうが製麺室

最後はスープ割

最後まで美味しい!!!

また行きますね!

次回の為に駐車場を探しておくか

辻堂イコールサーフィン。

サーファーが多いよな。

オレよりかなり、年配の夫婦がサーフィンやっているんだよな。

ジイサン、バアサンが自転車にボード積んで走っていた。

オレが若い時、サーファーなんかバカにしまくっていた。

今日は、波が高いからサーフィンやらない。

ぶははははは!!!ばかぢゃねえ~の!ぎゃは!

そんな感じ。

どうせカッコだけの丘サーファーなんか、リスペクトの対象にはならない。

しかし、今回この老夫婦のサーファーを見て、

一つの趣味をやり通すのは、カッコいいよな!と思った。

何より、同じ趣味の夫婦が老人になってもやっている。

夫婦っていいよな。

何となく、結婚したくなった。

 

 

 

 

 

辻堂に、自家製麺の変わったラーメン店がある。

かなり前に、情報は得ていた。

何しろ、行きたい店が沢山あるので、12月後半での訪問である。

店の情報は得ていたが、駐車場が・・・

後で分かったことだが、店専用の駐車場がある。

それを知らなかったので、コインパーキングへ。

コインパーキングから歩くことになるが、1キロくらいなら歩いてやる!

それ位の根性を持って、食べる気をしている。

向かったのは、佐藤製麺所。

まぜそばがメインの店である。

外観は、ラーメン店には見えないね。

カフェ風に見えます。

外に待ち人はおらず、店内へ。

食券を購入するタイプ。

何を選びましょうか?

中華そばもあるけど、まぜそばだよな。

汁無し黒胡麻麺だって。

辛いのもあるけど、辛いのは遠慮しておきましょう。

辻堂まぜそばとかあるけど、何よそれ!

あと、ナポリ風つけそばだと。

麻婆豆腐麺に明太子まぜそば。

何となく、ジャンクを想像する。

黒胡麻麺もスープ有りもあるね。

結局、汁無し黒胡麻麺中盛りにした。

中盛りは100円アップで1000円になる。

接客のおばちゃまに、渡す。

店内もカフェ風で、お洒落な印象だがスタッフは年配だね。

結構昔から、やっているのかな?

カウンター席は窓側で、あとは基本2人かけのテーブル席。

テーブル席に案内される。

窓側を背に座る。

この方が、店内の様子が良く分かる。

やはり、ラーメン店とは思えぬ内装ですね。

ロコモコやハンバーガ出てきてもおかしくない。

水のお替わりはセルフ。

卓上にカスタムアイテムは、コショウと酢。

暫し待って、まぜそばが提供される。

 

 

 

 

 

 

ナンジャタウン!

なんじゃこりゃ!

ナンじゃ!もんじゃ!

これはまた、風変わりなまぜそばです。

汁無しということですが、汁がたっぷりある様に見える。

まずは、黒胡麻餡というかなんというか。

黒いカレールーがかかった麺の様ですね。

まぜそばで、ここまで麺の上にのっているを見た事が無い。

卵黄が中央に鎮座し、ウォールナッツが少しちりばめられる。

青味に水菜ですね。

これらを麺とまぜあわせます。

やはり、汁無しというより汁有りのようなみため。

イカ墨パスタの様になりますが、香りは間違いなくゴマ!

混ざったところで、食べてみます。

う~ん、美味しい!!!

まずは、濃厚なゴマの風味。

ゴマだけではなく、香辛料もいろいろ使用をしているようで、

味の奥の方に、刺激感があります。

香りもゴマだけではないので、花椒でも使っているのかな?

和風の様であり、中華テイストを感じさせます。

麺は中太やや捩れ麺。

加水率が低めで、非常に麺にコシがあります。

アルデンテのある味わいで、麺自体も非常に美味しい。

あ~、これ美味しい!!!

中盛りで、結構な量があるけどズルズルと食べ進みます。

途中で、酢を入れます。

少し爽やかな味わいになりますね。

肉感はないけど、野菜感は感じますね。

なんといいましょうか、ヘルシーな味わいですが、

ゴマが濃厚さを補っているというか。

麺を食べ終えると、大量のルーというかペースト。

それを割スープで割り、飲みます。

ゴマペーストは、コーンスターチで閉じているようですね。

全体的に、まだらな部分があるけど美味しい!

〆にライスを注文している客が居るが、分かるような気がする。

そして完食。

美味しいです!

他のメニューも食べたくなりました!

辻堂まぜそばも食べたいし、つけそばも食べてみたい!

食後葉山マリーナへ

今年も1年お付き合いいただき

ありがとうございました

良いお年をお迎えください

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤沢市 天ぷらと天丼 五島... | トップ | 謹賀新年 »
最新の画像もっと見る