グループZAZA

「君が代」不起立処分大阪府・市人事委員会不服申立ならびに裁判提訴当該15名によるブログです。

7/1 グループZAZA連続講座のご案内

2017-06-28 08:30:42 | グループZAZA活動報告
2017グループZAZA連続講座

『史料で示す;戦世へ誘う皇民化施策と「日の丸」「君が代」』

第2回久保井規夫さん講演会が近づいてきました。

7月1日(土)2時~
エル大阪709

第2回目のテーマは『植民地・占領地での皇民化・協和施策による支配』です。
都合がつきましたら、ご参加をお願いいたします。

久保井規夫さん第1回講演会(5/27)は天皇制臣民国家が、1868年以降どのようにつくられ、「日の丸」「君が代」、また、教育勅語が、天皇制国家が進めた朝鮮・中国・アジアへの侵略戦争の中でどのように登場していったのか、さらには、「日の丸」「君が代」や紀元節(「建国記念日」)、天皇の「祝祭日」が戦後も復活・継続していっていることを明らかにするものでした。

さて、第2回久保井規夫さん講演会(7/1)は、「日の丸」「君が代」あるいは皇国臣民化教育が、日本が国を奪い植民地とした朝鮮で、また、日本が侵略戦争をしかけた中国で、どのように使われ行われたのかを、当時の錦絵(にしきえ)や風刺画、写真、また、「(日露)戦時画報」、「絵入りロンドンニュース」等の史料を提示されて具体的に明らかにされます。

さらには、日本の植民地化に対して朝鮮人民はどのように抗日の闘いを展開したのかも歴史的事実から明らかにされます。

7月1日、久保井規夫さん講演会に、ぜひ、ご参加下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史料が示す天皇制・臣民国家の樹立と「日の丸」「君が代」の登場』

2017-05-21 10:53:48 | グループZAZA活動報告
今年のグループZAZA連続講座・久保井規夫さん講演会の第1回めが近づきましたので、再度、お知らせさせていただきます。都合がつきましたら、ぜひ、ご参加下さい。


第1回は5月27日(土)2時から、エル大阪709
『史料が示す天皇制・臣民国家の樹立と「日の丸」「君が代」の登場』


4回の久保井規夫さん講演会のトータル・テーマは、『史料で示す:戦世へ誘う皇民化施策と「日の丸」「君が代」』。時あたかも、森友学園の塚本幼稚園でやっていた、また、「小学院」がやろうとして
いた教育勅語と「日の丸」「君が代」による子どもたちへの洗脳が大きな問題となっています。

この森友学園がやっている洗脳こそは、70数年前の「皇民化教育」そのものです。
では、「皇民化教育」とはいかなるものであったのか、それを久保井規夫さんがさまざまな史料をもとに明らかにしてくれます。

引き続き、第2回~第4回の日程もご承知下さい。

第2回は7月1日(土)2時から、エル大阪709
『史実が示す「聖と賤」の社会、今も「君が代」は伊勢、橿原、靖国への御詠歌である』

第3回は9月30日(土)2時から、エル大阪606
『「日の丸」が翻った植民地、戦地で「八紘一宇」は天皇制軍国主義のスローガン。第二「君が代」を忘れるな』

第4回は11月25日(土)2時から、エル大阪606
『教科書・絵本・行事で滅私報国が注がれた「日の丸」「君が代」に囲まれた軍国日本の子どもたち』

Blog
『ブラックボードに義』
http://blogs.yahoo.co.jp/yamada55132

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017グループZAZA連続講座のご案内

2017-05-01 19:51:24 | グループZAZA活動報告
お待たせいたしました!

今年のグループZAZA連続講座のご案内です!


トータル・テーマは『史料で示す:戦世へ誘う皇民化施策と「日の丸」「君が代」』

時あたかも、森友学園の塚本幼稚園でやっていた、また、「小学院」がやろうとしていた教育勅語と「日の丸」「君が代」による子どもたちへの洗脳が大きな問題となっています。
この森友学園がやっている洗脳こそは、70数年前の「皇民化教育」そのものです。では、「皇民化教育」とはいかなるものであったのか、それを久保井規夫さんがさまざまな史料をもとに明らかにしてくれます。都合がつきましたら、ご参加をよろしくお願いします。

第1回は5月27日(土)2時から、エル大阪709
・・・『史料が示す天皇制・臣民国家の樹立と「日の丸」「君が代」の登場』

第2回は7月1日(土)2時から、エル大阪709
・・・『史実が示す「聖と賤」の社会、今も「君が代」は伊勢、橿原、靖国への御詠歌である』

第3回は9月30日(土)2時から、エル大阪606
・・・『「日の丸」が翻った植民地、戦地で
    「八紘一宇」は天皇制軍国主義のスローガン。第二「君が代」を忘れるな』

第4回は11月25日(土)2時から、エル大阪606
・・・『教科書・絵本・行事で滅私報国が注がれた
   「日の丸」「君が代」に囲まれた軍国日本の子どもたち』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『語られなかった戦争・侵略2 南京』上映会ご参加のお願い!

2017-01-17 07:20:02 | グループZAZA活動報告
グループZAZA主催の『侵略2』上映会が近づいてきました。

1月21日(土)2時から、エル大阪604で行います。

上映するのは『語られなかった戦争・侵略2 南京』です。
制作されたのは、静岡の森正孝さんを中心とする映画『侵略』上映委員会。
1937年12月中国侵略で最大の残虐事件・南京事件を現地調査と証言で映像化されたものです。
中国人被害生存者と日本人加害者を中心に構成されています。

以史為鑑 面向未来
(歴史を鑑[かがみ]として未来に向かう)
前事不忘 後事之師
(過去を忘れず未来の教訓とする)
という言葉を胸に刻まねばなりません。

この映画を見て、今、何をすべきか考えたいと思います。映画は約55分。
映画が終わった後、映画を見ての感想や意見交流の時間も設けています。
ぜひ、みなさん、ご参加下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水谷高校でビラ撒き!

2017-01-13 08:00:17 | グループZAZA活動報告
ただいま、大阪府立清水谷高校でビラ撒きしています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする