遅ればせながら、Tネット通信第7号を2回に分けて掲載します。「君が代」強制問題、みなさんは、どう思われますか?私はやっぱりおかしいと思います。たかがウタじゃないですか?歌えないという教員がいちゃいけませんか?国歌ってそんなに大事ですか?3回歌わなかったら、立たなかったらクビ!なんてそんなのやっぱりおかしいです。第7号では、「憲法を保持する『不断の努力』である辻谷裁判の勝利を勝ち取ろう」と題して、遺族年金男女差別違憲訴訟原告の田村和男さんが、力強いメッセージを寄せてくださいました。ぜひ、読んでください。
最新の画像[もっと見る]
-
「卒業式ビラ」配布協力よろしくお願いします! 2ヶ月前
-
「卒業式ビラ」配布協力よろしくお願いします! 2ヶ月前
-
戦争の歴史繰り返さないために~根津公子さんの「君が代」不起立のたたかいに学ぶ~ 6ヶ月前
-
記念講演 関生「加茂生コン裁判から見えて来たもの〜「就労証明書」請求とその後〜 7ヶ月前
-
新たに『Democracy for Teachers and Children~「君が代」調教やめて~』として出発 10ヶ月前
-
グループZAZA連続講座冊子 11ヶ月前
-
「地域・民衆ジャーナリズム賞2024」受賞しました! 11ヶ月前
-
『「君が代」調教や・め・て 声をあげる子どもたち』D-TaC結成9周年集会のご案内 11ヶ月前
-
🌹「教育と愛国〜教科書でいま何が起きているのか」上映会 11ヶ月前
-
🌹「教育と愛国〜教科書でいま何が起きているのか」上映会 11ヶ月前