48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

腰の切れ(柔道編)

2014年03月03日 23時51分52秒 | 柔道の練習日記
3月1日 柔道の練習日

子供の期末試験が終わったので、今日は親子で稽古。私は会社から直接向かい、子供は嫁さんが送る。
雨なので中学生の出席も悪い。私の出席は良い(笑)。
一般部も大人の参加は少ない。最初は小学生T君と、うちの親子だけであった。で準備運動をすっ飛ばして、寝技乱取りに入った。寝技の相手はK先生にしていただいた。

合図と共にK先生の腕がするするっと伸びて、片袖を掴まれてそのまま引き込まれた。
「うわっ!」
片袖を切ろうと踏ん張ると、いきなり右足が首の上にかかってきた。
「うえっ!」
うわあああ、三角が来るー!
片袖を切って足を掛けられるのを防ごうとすると、いきなり反対側の袖と襟を掴まれて、そのまま引っ張らて上下逆になってしまい、馬乗り状態に。
「いかんいかん!」
と足を相手の腹と腰に入れようとするが、捌かれてそのまま横に回られ抑え込まれた。
相手の首の下に腕を入れようとしたがそれも失敗し、完璧な袈裟固めに抑え込まれた。
「ううっ!」と唸って畳をパンパン。
ぜいぜい。全身酸欠状態。
そのまま再開したが、全身酸欠全身乳酸の私は、次は何をされて抑え込まれたのか思い出せん(笑)。練習量の少ない寝技はモロ実力差が出ます。
ぜいぜい、全身に力が入らん。

2本目は小学生T君・・・と言っても、体重では軽量級の中学生よりも重い。ガンガン攻めてくるので、踏ん張って防戦一方。2分を過ぎたあたりで、くるくるっと回って腕ひしぎの状態に。
「おおおお!ヤバい」
とばかりに腕を手首でロック。もう少しで取られるところだったー。
来年中学に進級したら、おそらく勝てないでしょう。
という事を考えながらT君と組んでたら、痛めている左肘に電気が走って痛みが、
「いてててて!」
ちょうど終わった所だったので、礼をして道場隅に転がりこんだ。
「いてて、やってしまったー」
それを聞いたI先生が、
「どうしました?」
「肉離れの箇所に電気が走って・・・」
「T岡さん、肉離れですか?そんな怪我をしてて、柔道をやっちゃいかんです」
と忠告を受けた。
が、私は知っている。
I先生が骨折をしながら柔道の稽古に来ていたことを。
腰痛で七転八倒しながらも、サポーターを巻いて乱取りしてたことを。

I先生、全然説得力がありません(笑)。

腕の痺れが取れるまで、I先生に質問。
目の前で小学生T君が大外の打ち込みをしているのを見て、
「先生、先生の仰る腰の切れというのは、T君の打ち込みが当たるちょっと前に、腰がくるっと回るあれですか?」
「そうです!T君は最近凄く良くなってますけど、あの腰の動きです」
T君の帯は、腰を切ると同時に、ビシッビシッと左右に振れます。
とそのまま、私と組んで大外の打ち込みのレクチャーが始まった。
「左足を踏み込むのは、遠くだと刈れないし刈っても威力が無いでしょ」
「ええそうですね。引っ掛けるくらいに終わります」
「近くに踏み込むと刈りやすい、でも相手との隙間が少なくなるので、右足を入れにくいです。そういう時に腰の切れがあると入れます」
と説明がありそのまま実演。
「でしかも腰の切れ(回転)で、深く腰を入れる事が出来るので、相手の腰が自分の腰の上に乗る形になり、掛けやすくなる」
おおっ乗る乗る。先生は切る場合と切らない場合の入りの違いを実演してくださいました。
わかりにくいのは、それは私の理解力の少なさ・文章力の無さが原因。すびんばぜん。

左の肘と腕が痺れるので乱取り1本目はパス。
2本目はうちの子供と。
3本目はK先生にお相手していただいたのですが、セーブしながらの乱取りはフラストレーションが溜まる(笑)。左手引手の切られること切られる事。
K先生は手加減して下さってたので、背中から投げられる事は無かったです。皆さん親切です。
4本目は小学生T君。
5本目は、日本の未来を背負う若者、来月には大学進学予定のM君に相手をしてもらった・・・が全然歯が立たん。
M君は教え方が上手く、
「今のは上半身が使ってないですねー」
「今のは惜しかったですよー」
とアドバイスしながら乱取りしてくれた。しかも非常にわかりやすかったのだ。
最後に投げられた時も、首を固定する事とかを教えてもらった。高校生とは思えないぐらい教え方が上手い。
俺なんて新入社員が来たら、
「適当に見よう見まねでしとけー!」
とまあいい加減この上ない。高校生M君のほうが断然面倒みが良い。50歳のオヤジ反省。

今日も楽しく柔道が出来た。それにつけても怪我を早く治したい。次の休みも接骨院で電気を当ててもらおう。
「運動をすると健康になる」と言うけれど、柔道はそれから除外(笑)。

怪我でお悩みの同志諸君。下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする