48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

ローキックの基本中の基本

2014年03月08日 07時35分37秒 | 空手
3月6日 空手の練習日

今日の一般部の練習は、A先生・K藤さん・オヤジの3名であった。
ちょっと強引に稽古をリクエスト。やってみたいのはローキックの基礎練習。
「いいですかね、最近やってないので」
という事で、基本中の基本の打たせ稽古(他流派では何て言うんだろう?)をやってみました。久しぶりです。
受け側の太腿に軸足を曲げて体重を乗せた重いローを当てていく稽古。
ポイントは・・・
軸足が曲がっている事。曲がっていないと体重が乗らない。
脛を当てる。足の方向は足先が相手の肩口を向くように(その方向が一番効果がある)。
当てる箇所は膝上10センチぐらい上の所(筋肉がすぼまって行く箇所)。
他にも細かいポイントはあるのだが、その3点を意識してやってみる。
本気で当てると壊れるので、軽く当てていく。
「いち、に、さん・・・」
ドコ!ドコ!ドコ!
何とか覚えていました(笑)。膝は曲がっております。当てる位置も完璧では無いものの、ほぼ考えてる所でした。かろうじて体が覚えてたという事でしょうか。
50回やってK藤さんと交代。
K藤さんは軽く当てるが・・・痛いよ(笑)。とにかく重い。1発1発が太腿に響く。
何とか歯を食いしばって耐えた・・・あっそうか!当たる方向に足を向けて、衝撃を和らげるんだった。オヤジ、昔のディフェンス方法を忘れとりました。
1セット50回を6セット・・・てことは300回打って打たれて・・・痛いはずだよ・

その後はミドルの移動稽古。相手のサイドに回り込んでミドルキック。
A先生に注意を受けたのが、腰の回転を意識してゆっくりフォームを確認してやる事。急いでやろうとして、腰の切れを全然考えてなかった。
横に踏み込みながら腰の向きを戻して、腰の切れ(捻り)でもってミドルを腹に蹴る。
この移動稽古は往復3本で汗だく。軸足をある程度曲げて打つ場合は、スタミナ消耗の度合いが全然違います。

さて次は、膝蹴りの移動稽古。これは上手く腰を切れんかった。
スイッチして腰を切りながら膝蹴り。これを左右交互に繰り返して、道場の端から端まで移動。
難しい。何が難しいって、スイッチしたら腰の切れまで頭が回らん。手足がバラバラになる。往復2本ほどやったのだが、全然形にならん。
で閃いた。
いきなりスイッチするから難しいんであって、運足の応用で左右の足をゆっくり前後逆に位置を変えながら腰の向きを戻せばいいのだ(と言ってますが、読んでる人は分らんと思う、ゴメン)。これだと上手く腰の切れを意識して出来る。
体の使い方の原則・・・「わからん時は分解してやってみる」は正しかった(笑)。
これも回数を数えてないけど、結構な回数をしてました。
3人なので移動の時はあぶれてしまうけど、その時は一人で移動しながらシャドウしてた。

基本に戻って膝を曲げるようにしてましたが、そのおかげでしょうか、終わる頃には太腿がパンパン。こりゃあ明日出るぞ(笑)。
といういわゆる移動の基本稽古であった。汗がボトボト。

ちょっと前に皆で語った支部増設の件で、帰り際にいろんな事を話してました。新しい支部を立ち上げようにも、どこがいいのか?場所はあるのか?誰が教えるのか?時間帯は?公共施設は使えるのか?民間施設が良いのか?
いろんな問題が出てくるでしょう。今の段階ではまだ夢でしかないのですが、急がず焦らず実現に向かって努力していこうと思います。
まだ個人的に上記の条件などシュミレーションしてる段階です。
希望としては・・・「どこか10時まで貸してくれる会場はないかー!」
夢は諦めねば必ず実現すると、勝手に思い込んでます(笑)。

会員の方に連絡事項。
3月29日 土曜日に、日新会春の飲み会を企画しております。時間は夜7時から10時くらいまで。
場所はもうすぐ決めますが、蒲郡市内の駅周辺もしくは1kmぐらいのところで考えてます。
現在出席の判明してるのは5名ですが、参加希望の方はうちの会の掲示板、このブログのコメント欄でもOKです。連絡してください。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする