季節が早めに進む今年、里とは違った春の遅い馬場島の雰囲気を頭に入れた上で、帰途につきました。帰途でも少し写真を撮りました。
(1)剱岳登山口の標石に羽化したばかりの「ギフチョウ(「蛾」を訂正)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/4c7548b9eb061fdb77a04b325b630cf2.jpg)
標石の「10」のところに小さな蛾(訂正、羽化したばかりのギフチョウ)が止まっています。(tetumomさんのコメントにより訂正しました)
拡大すると、見事なギフチョウ(羽化したばかりの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/eb/b64e270f55eb2f4ca93218704acc8358.jpg)
(2)剱岳(早月尾根ルート)の登山口方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ab/c779b99a9dffa678779dbc10ae4a287d.jpg)
(3)立山川をさらに上流に向かう道、奥に剱御前山が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/1432969e393ba86f93c0a9bd6ad73bce.jpg)
(4)立山川べりの山、桜と残雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/41bfe8ec1f0f31f7d198839b9d084701.jpg)
[帰途につく]
(5)発電所前にある頭首工の水の色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/eff6c39f269e3a14e58976ceace2d0d3.jpg)
(6)更に深い水の色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/03/f3770f173ba73af6b0640710de96b9de.jpg)
(7)おもむきある山桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/12/7a434749190c54968322922236cd2c84.jpg)
(8)伊折集落に咲いていた水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2e/060a93cb791c3d4568071eeb5d38a7b2.jpg)
(9)ツクシの群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/74/130a90d6edaa55995349aaa37509e28b.jpg)
(これで馬場島行きは終わります)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)剱岳登山口の標石に羽化したばかりの「ギフチョウ(「蛾」を訂正)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/4c7548b9eb061fdb77a04b325b630cf2.jpg)
標石の「10」のところに小さな蛾(訂正、羽化したばかりのギフチョウ)が止まっています。(tetumomさんのコメントにより訂正しました)
拡大すると、見事なギフチョウ(羽化したばかりの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/eb/b64e270f55eb2f4ca93218704acc8358.jpg)
(2)剱岳(早月尾根ルート)の登山口方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ab/c779b99a9dffa678779dbc10ae4a287d.jpg)
(3)立山川をさらに上流に向かう道、奥に剱御前山が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/1432969e393ba86f93c0a9bd6ad73bce.jpg)
(4)立山川べりの山、桜と残雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/41bfe8ec1f0f31f7d198839b9d084701.jpg)
[帰途につく]
(5)発電所前にある頭首工の水の色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/eff6c39f269e3a14e58976ceace2d0d3.jpg)
(6)更に深い水の色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/03/f3770f173ba73af6b0640710de96b9de.jpg)
(7)おもむきある山桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/12/7a434749190c54968322922236cd2c84.jpg)
(8)伊折集落に咲いていた水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2e/060a93cb791c3d4568071eeb5d38a7b2.jpg)
(9)ツクシの群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/74/130a90d6edaa55995349aaa37509e28b.jpg)
(これで馬場島行きは終わります)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)