
魚津港に新しい漁船(第68善龍丸)が接岸し、今日午前竣工式を行っていました。
東日本大震災のとき、旧善龍丸が気仙沼のドッグで浸水、使用不能となりました。昨年より気仙沼港の木戸浦造船が被災後の困難のなか、昨年から造った最初の2隻のうちの一隻です。全長46.8メートル、幅7.5メートル、199トンで、建造費は約9億円です。国と県が各3分の1ずつ補助、県鮭鱒漁協所有の「共同利用船」として、魚津市の元船主が借り受けて操業します。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
と
にクリックを!
東日本大震災のとき、旧善龍丸が気仙沼のドッグで浸水、使用不能となりました。昨年より気仙沼港の木戸浦造船が被災後の困難のなか、昨年から造った最初の2隻のうちの一隻です。全長46.8メートル、幅7.5メートル、199トンで、建造費は約9億円です。国と県が各3分の1ずつ補助、県鮭鱒漁協所有の「共同利用船」として、魚津市の元船主が借り受けて操業します。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます