goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

常願寺川河口から見る立山連峰・・・富山市水橋

2019年09月09日 | Zenblog
 フェーン現象下、常願寺川河口から富山湾の上に並ぶの立山連峰(剱岳、毛勝三山、僧ヶ岳・越中駒ヶ岳)を眺めました。



(1)常願寺川河口に来ました。赤い橋は今川橋で、常願寺川の河口は対岸沿いにあります。上に剱岳を中心に立山連峰が並びます。



(2)赤い今川橋の上に剱岳がそびえます。



(3)常願寺川河口は富山湾に流れ込みます。富山湾を前に毛勝三山(手前側)、僧ヶ岳(+越中駒ヶ岳)が並びます。



(4)毛勝三山、河口の波打ち際の上に聳えます。



(5)僧ヶ岳とその右に寄り添う越中駒ヶ岳です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猛暑の日、白岩川の岸辺(右岸... | トップ | 常願寺川河口近くの堤防道路... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事