立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

年末寒波の積雪、除雪車が出動・・・富山市水橋

2017年12月27日 | Zenblog
 昨夜雨が雪に変わり、朝には本格的に積雪しました。団地内の道路は朝から除雪車が出動、その後も降雪が続いているため昼前になってもまだ除雪車がうなりをあげていて、団地内の除雪が終わりません。


(1)朝、家の前を除雪車が動き始めました。




(2)団地内をくまなく除雪車が走り回ります。




(3)この後もつぎつぎと雪が降り積もります。




(4)前の家は雪吊が効果を発揮しています。




(5)我が家の庭先です。道路とは違う積もり方です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日没近く、荒れた海で釣りを... | トップ | 雪雲もひと満足したらしく、... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
積雪‼ (はたやん)
2017-12-28 08:24:26
本格的な冬の始まりでしょうか・・・??!!??/本来なら1月下旬~2月上旬ですが‼

今冬初の大型寒気団の情報・状況がメディアで大賑わいしていますが、自分は38豪雪:川原町での積雪3m超(鉄道運休・学校休み他)や地域の11社寺の元旦早朝からの初詣参拝で、除雪された参道の体験は数多ありますので、こちらのメディアの大騒ぎには個人的に違和感があります‼

折しもここ茨城最南部の今朝の日の出直後の外気温は保有のデジタル温度計で今冬初の-1.5℃で昨朝は-1.2℃と2日連続での氷点下(公園グランドは霜柱で整備不可‼)ですが、陽光一杯で風が遮られる南側では寒さ・冷たさは感じません‼・・・然し傍の利根川橋上では北西強風で厳しい‼

因みに以下で富山県下の道路状況(R8水橋・池田も有り)は10分毎のライブ画像で確認させてもらっています‼(既知の場合は悪しからずです)
http://www.palro.go.jp/toyamadouro/Map.htm

『☟ 動画も有りの世界各地のライブカメラサイト』
http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/
返信する
寒い (mana)
2017-12-28 13:14:33
大阪でもしびれるような寒さです。
この写真よりも雪が深くなっているとか…。

また写真見せてください。
返信する
ライブカメラのサイト (zen)
2017-12-28 17:10:49
 面白く拝見させてもらいました。ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事