立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

新緑と花と残雪の毛勝三山を見ながら、人を見るのは少ない・・・滑川市

2020年05月18日 | Zenblog
 新緑と田んぼの水と、ツツジなどの花と、残雪の毛勝三山を見ながらあちこちと走ってみました。コロナ対策の下で人間に出会うのはあまりにも少ないと思いました。今これが順調な社会ともいえるのですが・・・、田園の中にいても少し淋しい。



#検察庁法改正案に抗議します
#検察庁法改正法案に抗議します
     安倍さんは徹底して追及されると危ない問題をいくつも抱えてしまいました。自殺者まで出した森学園に対する国有地払い下げ問題。親友に大学設立に関して便宜を図った加計学園問題。国費を使って身内で盛り上がろうとした桜を見る会問題。
     そこには文書の捏造や隠ぺい、公金横領的な問題など、言葉巧みに逃げてきたものの、安倍さん自身心底自分でも危ないと思っている問題が山積しています。それらから逃げ切らなければなりません。そのためには検事総長を抑えるのが何をおいても必要なのです。安部さん、(いずれ歴史に裁かれることになりますが、)今のうちは逃げなければと考えるのはおやめください。



(1)新緑の、滑川市の駅前中央公園。



(2)公園近くのショッピングモールです。車は止まっていますが人影は少ない。



(3)JR滑川駅、いつも昼間は人影は少ないが今日も・・・。



(4)駅前のツツジは花盛り。



(5)駅近くの家の美しいたたずまい。



(6)ホタルイカミュージアム近く、3人の若者。



(7)残雪の毛勝三山が見える。



(8)滑川漁港の静かなたたずまい。



(9)自転車の女子中学生。



(10)新緑、田植え前。



(11)ひとり走る。



(12)新築中の家。何人もの人が集まって何かしているのを見たのはこの日これだけでした。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!



 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コデマリの垣根、堤防から眺... | トップ | 富山市北部の麦畑、麦秋に向... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先送りになりましたね (手賀沼日記)
2020-05-18 17:31:30
検察庁法案は先送りになりました。当然です。しかし今後手を替え品を変え出て切る可能性大です。引き続き監視が必要ですね。
返信する
Unknown (zen)
2020-05-19 09:33:53
 「先送り」ですから、いったん引っ込んだだけです。いさぎよく敗北、撤回とすべきです。
 世論を甘く見ないように、しっこく抗議します。
返信する
Unknown (杉氏)
2020-05-19 13:21:56
追い詰められた安倍内閣、これが安倍首相の政権運営に大打撃となることだろう。

検察庁法案に対してインターネットで起こった反対の世論がテレビや新聞に広がり、日弁連や、検察OBや特捜OBも反対の声をあげ、遂に今国会での成立断念に追い込みました。

これぞ日本の民主主義の底力を見せつけたといっても言い過ぎではないだろうと思います。(少し喜びすぎかな)
返信する
人々の結集の力 (zen)
2020-05-19 14:35:38
 一つ一つはささやかだろうと、デモも集会もできないコロナ禍の下でもあらゆるメディア、あらゆるインターネットなどが結び合わさって、大きな結集になりました。
 
 私は驚いています。ささやかな声から始まる打撃力の強さを!ふだん声を出さない人たちが語り掛けた時のショックの強さを!口に堅いマスクをはめられたように黙っているのはやめましょう。
 スポーツ選手や芸能界の皆さん、そしてふだん遠慮して政治の話を避けている皆さん、ささやかでも声を出しましょう。
返信する

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事