goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

日本一小さな村・・・舟橋村

2010年12月03日 | Zenblog
 富山県人口の三分の一を占める富山市の隣に、舟橋村という日本で一番面積が小さな村があります。人口増加率が高く、子ども人口の比率が高いのです。
 写真の右は、富山地鉄の「越中舟橋駅」で村立図書館が併設されていて、人口一人あたりの貸し出し冊数が驚異的です。写真の左は無量寺と言い、明治初年年貢の軽減を要求する「ばんどり騒動」の集結地となったお寺です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥の門牌が南後街北出口(南... | トップ | 村内を走る地鉄の電車・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事