u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
カレンダー
2011年1月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | 31 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
じにー/コラボ商品 |
鯨もん。/コラボ商品 |
じにー/骨折中 |
鯨もん。/骨折中 |
じにー/今日のクジライラスト |
鯨もん。/今日のクジライラスト |
じにー/くじらGOODS 476 その4 |
じにー/くじらGOODS 476 その3 |
じにー/くじらGOODS 476 その2 |
鯨もん。/くじらGOODS 476 その4 |
最新のトラックバック
ブックマーク
くじらグッズコレクション展示室 |
つくばーど |
くじらの寝言 Zzz |
あらたひとむ/I LOVE WHALES |
おやこkujira |
白と黒の魔法 |
最近のヒット! |
くじらコレクションと自作のビーズ作品 |
WAVE TALE |
プロフィール
goo ID |
zi2![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
それさえもおそらくは平凡な日々
そして くじらGOODS・・・ |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
自転車に乗って
2011-01-10 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/db/22222388ace409365d85f56f947eac55.jpg)
風もなくそこそこ穏やかだったので、次女と自転車で出かける。
いつもの堤防上のルートは流石に寒そうなので、山(と言うほどでもない)ルートへ。
橋を渡り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cc/8c2080bb5ae6da9485cf2d61ea6d195e.jpg)
田園地帯をしばらく走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1b/0cd59a88fe217159830f724173238dd8.jpg)
程なく丘を巡る道に出る。
しばらく走り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/70/46ed8b1d00bfdb6629d5f7f2328761d5.jpg)
丘の上に上る。
次女の自転車では、このような坂道は無理。
自転車はすでに小さい。ペダリングも膝が余る。
長女が乗っていた、タイヤサイズ24インチのMTBに乗せてみたのだが、足はどうにか大丈夫だったが、ハンドルまでが遠かった。
調整してもまだ少し大きい。あと半年くらいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/33/6dacab5bd84a54e25e7c0903986f487e.jpg)
神社で一休み。
人気は全くなし。まあ、地元の小さなものなので、元日くらいしか人は来ないのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/ae9844a8db87a63a5e7055b263fa0e83.jpg)
丘を降りて田園地帯を抜け、先ほど渡った河川敷へ。
未舗装、と言うよりほとんど未整備の堤防を走る。
私は楽しいのだが、次女はちょっと大変そうだ。
約1時間半の行程。その気になれば地元でも変化に富んだサイクリングができる。
遠いところに行って走りたくなるなー
学生の頃を思い出す・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )