u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
PC復旧作業 7
2012-12-18 / PC
今回の故障では、ユーザーデータの喪失はなかった。
やはり、マメにバックアップとるのは重要だ。
特に写真、ビデオ関係は、二重にバックアップすべき。
私の場合は、PC本体、外付けHDD、DVDととっている。
しかし、流石に量が増えてきた。特にEOSを導入してからは、4GBのSDカードはあっという間に埋まる。

で、この際ということで、外付けHDDを購入。
・・・散財ロードまっしぐら~
購入したのは、LaCieの2TB

初めて知ったのだが、LaCieはエレコムが扱っているらしい

セット一式。USBケーブルは長短2本付いていた。ACアダプタが特徴的。
接続はUSB2.0だ。
今時?? と言われそうだが、そもそもマザボが2.0しか対応していないし、このためだけにUSB3.0ボードを買うってのも、ねぇ

右が今まで使っていたBuffaloの320GB。今のPCとほぼ同時に購入した。だいたい1万円くらいしたかな。
クーリングファンが付いているので、ケースは大きめ。
写真、ビデオでほぼ空きがなくなっている。
LaCieの2TBは7500円。やはり集積技術の進歩はすばらしい。
こっちはファンレス。
TV録画用のBDレコーダーの外付けHDDが主な用途らしいので、静かであることにこしたことはない。
さて、これでしばらくは大丈夫だが、メディアがDVDだと流石にきつくなってきた。
BDドライブ導入か・・・

やはり、マメにバックアップとるのは重要だ。
特に写真、ビデオ関係は、二重にバックアップすべき。
私の場合は、PC本体、外付けHDD、DVDととっている。
しかし、流石に量が増えてきた。特にEOSを導入してからは、4GBのSDカードはあっという間に埋まる。

で、この際ということで、外付けHDDを購入。
・・・散財ロードまっしぐら~
購入したのは、LaCieの2TB

初めて知ったのだが、LaCieはエレコムが扱っているらしい

セット一式。USBケーブルは長短2本付いていた。ACアダプタが特徴的。
接続はUSB2.0だ。
今時?? と言われそうだが、そもそもマザボが2.0しか対応していないし、このためだけにUSB3.0ボードを買うってのも、ねぇ

右が今まで使っていたBuffaloの320GB。今のPCとほぼ同時に購入した。だいたい1万円くらいしたかな。
クーリングファンが付いているので、ケースは大きめ。
写真、ビデオでほぼ空きがなくなっている。
LaCieの2TBは7500円。やはり集積技術の進歩はすばらしい。
こっちはファンレス。
TV録画用のBDレコーダーの外付けHDDが主な用途らしいので、静かであることにこしたことはない。
さて、これでしばらくは大丈夫だが、メディアがDVDだと流石にきつくなってきた。
BDドライブ導入か・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )