u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
Windows Anniversary Update
2016-10-29 / PC

ちょっと前だが,Windowsの定例更新の時,Windows10 1607へのアップデートがメッセージされた。
このままWindows Updateから更新してもいいのだが,更新プログラムは大きそうだし,このパターンで更新がスタックした苦い経験もある(Win8.1のバカヤロー)。
そこで,手動更新してみた。

「Windows 10 の更新履歴」ページで,「Anniversary Update を今すぐ入手」をクリック。

更新用exeファイルのダウンロードになる。これを保存する。

ダウンロードファイルを実行する。

更新用の画面となる。右下の「今すぐ更新」をクリック。

PCの互換性チェックとなる。今,Windows10が動いていればまず通るが,メモリの要件が最低1GBから2GBになったとのこと。

しばらくファイルのダウンロードが行われ,再起動せよのメッセージとなる。
ノートをUpdateしたときは,エラく時間がかかったが,今回は数十分しかかかっていない。
あれはなんだんだろう??

「今すぐ再起動」をクリックすると,ブルースクリーンとなり,毎度のメッセージが出る。

この後,自動的に2回くらい再起動する。

「オンライン時のユーザー保護にも役立つ」メッセージなんかも出てくる。

最後のブルースクリーンメッセージ。「はじめに」で新機能を確認せよとのこと。やらないけど。

更新が完了し,Windowsが起動,このメッセージが出る。OKをクリックするだけなので,あまり意味はないな。

スタートボタンをクリックすると,バージョン1607のメニューが。

コンパネの「システム」でも確認。バージョンアップは成功。
無事,最新バージョンになったのだが,月末の緊急Windows Updateで問題が・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日の燃費
2016-10-29 / 徒然

久々に警告灯を点ける。キチンと機能していることを確認。
13年車になったので,アチコチガタが出てきているしなー
空調の吹き出し口セレクターの照明は切れている。
433.1km走行。今回は頑張った。

25.97L給油。燃費は 433.1km ÷ 25.97L = 16.68km/L
好燃費をキープ。気温の低下とともに燃費は落ちるのだが,まだ大丈夫なようだ。
しかし,今日の気温は最高で17℃くらいだった。晩秋,あとどのくらい16km/Lを維持できるかな??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )