Windows Anniversary Update



ちょっと前だが,Windowsの定例更新の時,Windows10 1607へのアップデートがメッセージされた。
このままWindows Updateから更新してもいいのだが,更新プログラムは大きそうだし,このパターンで更新がスタックした苦い経験もある(Win8.1のバカヤロー)。
そこで,手動更新してみた。



Windows 10 の更新履歴」ページで,「Anniversary Update を今すぐ入手」をクリック。




更新用exeファイルのダウンロードになる。これを保存する。




ダウンロードファイルを実行する。




更新用の画面となる。右下の「今すぐ更新」をクリック。




PCの互換性チェックとなる。今,Windows10が動いていればまず通るが,メモリの要件が最低1GBから2GBになったとのこと。




しばらくファイルのダウンロードが行われ,再起動せよのメッセージとなる。
ノートをUpdateしたときは,エラく時間がかかったが,今回は数十分しかかかっていない。
あれはなんだんだろう??




「今すぐ再起動」をクリックすると,ブルースクリーンとなり,毎度のメッセージが出る。




この後,自動的に2回くらい再起動する。




「オンライン時のユーザー保護にも役立つ」メッセージなんかも出てくる。




最後のブルースクリーンメッセージ。「はじめに」で新機能を確認せよとのこと。やらないけど。




更新が完了し,Windowsが起動,このメッセージが出る。OKをクリックするだけなので,あまり意味はないな。




スタートボタンをクリックすると,バージョン1607のメニューが。




コンパネの「システム」でも確認。バージョンアップは成功。
無事,最新バージョンになったのだが,月末の緊急Windows Updateで問題が・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の燃費



久々に警告灯を点ける。キチンと機能していることを確認。
13年車になったので,アチコチガタが出てきているしなー
空調の吹き出し口セレクターの照明は切れている。

433.1km走行。今回は頑張った。




25.97L給油。燃費は 433.1km ÷ 25.97L = 16.68km/L
好燃費をキープ。気温の低下とともに燃費は落ちるのだが,まだ大丈夫なようだ。

しかし,今日の気温は最高で17℃くらいだった。晩秋,あとどのくらい16km/Lを維持できるかな??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )