u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
大洗車
「大」は今年最後の意味ね。絶好の洗車日和の下,まずはHC27を洗う。
ウチで手洗いするのは初めてだ。やはり面積が広い。そして高い。
野菜コンテナを台代わりに使ってルーフを洗っているのだが,もうギリギリ。しっかり洗うにはチト厳しい。
正規の洗車台を購入する必要があるな。
流石にボディコートが効いているので,水をかけてなぞるだけで汚れがドンドン落ちる。
まだまだボディはツルツル。マメにメンテナンスすれば,この状態が続く。U31もボディコートしておいたので,13年落ちの車にしては状態はよかった。
コート代は5万円くらい。高いか安いかは考え次第だな。
続いてE12にかかる。HC27を洗った後なので,とても小さく感じる。車幅は同じだけど。
前回のコーティングはまだ効いているが,所々水はじきが悪い。ハイドロフラッシュはふき取りがいらないので,パパっとかけておく。
更にDA63Tを洗う。キャビン部分だけだとすぐだが,折角なので荷台もしっかり洗う。
流石に10年落ちで父親がガンガン使っていたので,アチコチ傷だらけ。でもサビが浮き始めてボディ本体が腐食しているということはないので,まだまだ使えそうだ。
ここで時間切れとなり,HE12は明日以降だ。
というか,明日は雨/雪の予報。「洗車すると雨が降る」は健在のようだ。チクショー
まあ,洗っておけば汚れが層にならないのでドロドロの酷いことにはならない(<悔し紛れに毎度いっている)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )