u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
カレンダー
2024年7月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | 31 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
じにー/骨折中 |
鯨もん。/骨折中 |
じにー/今日のクジライラスト |
鯨もん。/今日のクジライラスト |
じにー/くじらGOODS 476 その4 |
じにー/くじらGOODS 476 その3 |
じにー/くじらGOODS 476 その2 |
鯨もん。/くじらGOODS 476 その4 |
鯨もん。/くじらGOODS 476 その3 |
鯨もん。/くじらGOODS 476 その2 |
最新のトラックバック
ブックマーク
くじらグッズコレクション展示室 |
つくばーど |
くじらの寝言 Zzz |
あらたひとむ/I LOVE WHALES |
おやこkujira |
白と黒の魔法 |
最近のヒット! |
くじらコレクションと自作のビーズ作品 |
WAVE TALE |
プロフィール
goo ID |
zi2![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
それさえもおそらくは平凡な日々
そして くじらGOODS・・・ |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
フロントマスク 2
日産ノートのフロントマスクはラ・フェスタ ハイウェイスター化するべきと言う結論になった訳だが、元々はマツダからのOEM車。
最終型プレマシーが正体だ。これをリリースしたあたりから、マツダのデザインはグッとよくなった。その影響もあり、フロントを整形しても非常にまとまりがあったのだろう。
日産はマツダからデザイナーを引き抜くべき
ところで、ここ最近で、一番衝撃を受けたフロントマスクのデザインは、
これ、クラウンスポーツ。最近トヨタがアイコンとしているハンマーヘッドグリルにではない。
ヘッドライトがない
いや、ヘッドライトはあるが、「ライトです!」という感じのヘッドライトがない。ハンマーヘッド部はデイライト兼ターンシグナル。もちろんリトラクタブルライトではない。
これがヘッドライト。一見、フォグランプかポジションに見える。LEDなので光量は十分以上とのこと。
このライトシステムを使えば、フロントマスクのデザインは幅がかなり広がる。
LEDが採用されるまでは、どうしてもリフレクターが必要だったが、LEDは必要なし。フロントマスクにデン、とライトを置く必要がないのだ。
今までのスタンダードを覆す、これからのフロントマスクデザインに期待だ。特に日産!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )