今日までの地震



1月23日に発生した会津地方の震度5弱の地震。調べてみると、かなり特殊。
会津地方、正確には桧枝岐(ひのえまた)村。栃木県、群馬県の県境付近。




この辺りには、活断層は確認されていない。しかし、震源の深さは10km以下と、かなり浅い。
普通は活断層がある。

ここ震源の地震を数えてみたが、未だに揺れている。
最初に確認されたのは、2025年1月21日 5時48分ごろ、M3.1、最大震度1
その後、23日 2時49分ごろのM5、最大震度5弱を含めて、25日 16時17分ごろのM2.6、最大震度1まで、72回。

5日で72回

決して少なくない。未だ活動は収まっていないようだ。

【解説】なぜ檜枝岐村のみ震度5弱?相次ぐ地震、活火山との関連は…気象台に聞く 福島」(Yahooニュース)
これによると、地震観測施設と震源地が非常に近いので、観測震度が大きくなったとのこと。
しかし、地震が続いているのは事実。

しかし、地震スタートが1月21日。台湾で起きたM6.4の大地震も21日。

今日の惑星直列
備えよ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )