u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
黄昏ウォーキング
2013-03-16 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/5a52e8ab711408bd09897e66b3d669ea.jpg)
夕方、散歩する。
今日は某所に所用があり、待ちがあったので、それを利用して歩く。
見知らぬイナカ道も、なかなかと風情があってヨロシイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/16/c1d8de8fce48ef4363cee8fe88c496fa.jpg)
近くには民家もなく、行き交う人もいない。
里山の入り口まで行ってみた。この時間から林の中に入るのは、流石にやめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/eb/db19e090b1f9ce799768d0d65514b675.jpg)
西の空には下弦の月。
それほど寒くもなく、良い気分で歩けた。
しかし、「不審者が徘徊」と通報されないか、少し心配だった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
街道を行く
「久しぶりにラーメンが食べたいんだけれど」と、長女。
はいよ、行きましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/1d5a0188e344d6060c3e594274ca8cfe.jpg)
と言う訳で、毎度エクセルみなみのラーメン街道へ。今日は「大山」。
私は「大麺」。もやしが山盛りで、麺は固めの平打ち麺。
非常に食べ応えあり。チャーシューも分厚いのが2枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/222d5c8d723621ecc90049c49e33e746.jpg)
長女は「桜エビのとんこつラーメン」。エビがとても香ばしい。
桜エビ系はだんだんしょっぱくてツらくなるのだが、まろやかなとんこつスープは最後までいけるとのこと。
相性がいいらしい。
私の方は、食べても食べても減らない。麺にたどり着くまでが大変。
しかし完食する。
「また来ようね、違うお店」
はいはい、来月だな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
はいよ、行きましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/1d5a0188e344d6060c3e594274ca8cfe.jpg)
と言う訳で、毎度エクセルみなみのラーメン街道へ。今日は「大山」。
私は「大麺」。もやしが山盛りで、麺は固めの平打ち麺。
非常に食べ応えあり。チャーシューも分厚いのが2枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/222d5c8d723621ecc90049c49e33e746.jpg)
長女は「桜エビのとんこつラーメン」。エビがとても香ばしい。
桜エビ系はだんだんしょっぱくてツらくなるのだが、まろやかなとんこつスープは最後までいけるとのこと。
相性がいいらしい。
私の方は、食べても食べても減らない。麺にたどり着くまでが大変。
しかし完食する。
「また来ようね、違うお店」
はいはい、来月だな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次女誕生日
2013-03-13 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/78430437f71ed96fdf7f2a123cbac1de.jpg)
11歳になった。
誕生日プレゼントは、ぬいぐるみ2匹
しかし、←の次女誕生記を読み返してみたが、11年も経ったような気がしない。
あの時のことは、まだまだ鮮明に思い出せる。
普通に成長してくれるのが、我々にとって、何よりのプレゼントだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
通勤電車(終電 編)
2013-03-12 / 徒然
久々に終電に乗ったのだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/e99be2b01e7de67085a2b37ade453b08.jpg)
なんだこのガラ空きっぷりは
しばらく駅に停まっていて、発車間際には1/3位はうまったが、行程の半分を過ぎた頃には、やはりこの状態。
終電と言えば、いい感じに酔っ払ったおっさんたちや、残業帰りで疲れ切ったサラリーマンでそこそこいっぱいになるのがお約束なのだが。
ここまで空いていると、何かあっても助けてもらえたり通報してもらえたりしないだろうから、かえって怖い。
まあ、そこがイナカを走るローカル線のローカル線たる所以か・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/e99be2b01e7de67085a2b37ade453b08.jpg)
なんだこのガラ空きっぷりは
しばらく駅に停まっていて、発車間際には1/3位はうまったが、行程の半分を過ぎた頃には、やはりこの状態。
終電と言えば、いい感じに酔っ払ったおっさんたちや、残業帰りで疲れ切ったサラリーマンでそこそこいっぱいになるのがお約束なのだが。
ここまで空いていると、何かあっても助けてもらえたり通報してもらえたりしないだろうから、かえって怖い。
まあ、そこがイナカを走るローカル線のローカル線たる所以か・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
震災から2年
2013-03-11 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e0/3d6965251a9a1656cab11b983cb1454d.jpg)
3.11から2年経過。自分の生活圏は震災前の状態をほぼ完全に取り戻している。
しかし、最近の震災特集番組を見ていると、あれから時間が止まってしまった方々が、まだまだ大勢居ることを実感。
あの時何が起きたのか、昔話にすることなく、きっちりと後に伝えなければならない。
そして、同じ事が起きたとき、経験を生かせるようにしなければならない。
亡くなった方々に報いるためにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日の燃費
2013-03-10 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/eb5f28f1c761fd27c6ab4fdef7e8ad47.jpg)
春の嵐の中、給油する。370.1km走行
前回の給油時にトラブルがあったが、思った以上に走れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/ce24dd44e5d3b243026203f3552a054f.jpg)
25.04L給油。燃費は 370.1km ÷ 25.04L = 14.78km/L
前回の14.95km/Lと比較しても、大きな差がない。
と言うことは、前回はほぼ満タンになってからエラーしたのか。
やはり気温が上がってくると、燃費は良くなる。暑くなると悪くなるが。
20℃前後くらいが丁度いい。1年中この位な国になってしまえばいいと思う。
まあ、ボケ~っとした国になるが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
梅満開
2013-03-09 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/29/2c48c7342bdf1ebd31b8a5b8cd56886d.jpg)
庭にある梅が良い香りを放っていたので、x5で撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b3/0e07771f5dfb5fad74c8b263c55878bf.jpg)
f2.8のレンズを使ってみた。思った以上に、いい感じでボケる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/50/eac747e4f66c6796ced5503aea4b8081.jpg)
リサイズせず、トリミングしてみた。画質は、当たり前だが、携帯カメラとは雲泥の差。
しかし、完全にオーバー。1.5段露出を下げた方がよかった。
全体で見ると、そうでもないのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4e/2d39d5acf954296335994285f178cb3e.jpg)
しかし、これは雑草。種をつける前に抜いておこう。
春だね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
梅song
2013-03-08 / 徒然
桜の歌は山ほどあるが、梅の歌って聞いたことがない。
で、調べてみると、まず出てくるのは、さだまさしの「飛梅」
う~ん、聞いたことがない
更にあさると、こんなのが出てきた
【初音ミク 鏡音リン】梅花話譚【オリジナル曲】
なんだかね~ 梅って明るいイメージはないのだろうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
で、調べてみると、まず出てくるのは、さだまさしの「飛梅」
う~ん、聞いたことがない
更にあさると、こんなのが出てきた
【初音ミク 鏡音リン】梅花話譚【オリジナル曲】
なんだかね~ 梅って明るいイメージはないのだろうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
春の気配
2013-03-07 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/1e9a97b8e427856d2edbbfa90496172a.jpg)
午後、近場に出張が入る。少し時間があったのでブラブラする。
梅が満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/7cbb27fdc6ff542b647d1167cc59df92.jpg)
アップにしてみる。今時300万画素の携帯カメラでは、この画が限界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/8fa28b8f9e2616e279b23ba45cbac3bf.jpg)
別の梅の木。やはり満開。
しかし、これは何かシュールな絵っぽいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/dc6506d7303e15cdb6eb4815837e1e12.jpg)
アップにして少し加工してみる。でもやっぱりこれが限界
先週までは春の気配もなく厳冬まっただ中だったが、今週は春が近い感じとなった。
来週は20度近くまで上がる予報。4月になると、下手すれば夏日がある。
う~ん、もしかしたら今が春なのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
FLASHインストール
2013-03-06 / PC
ここ数日、日本中の大多数のPCで、「adobe flash player」インストールが通知されているだろう。
flash playerのアップデートは、スタート時の自動実行サービスとして登録される。
こういう、無断で登録するプログラムは好きではないのだが、まあ、flashはないと動かないコンテンツが多数あるので、大目に見てやっている。
で、このアップデートだが、まずはモジュールのダウンロードが促される。
ダウンロードすると、インストールしますか? ダイアログになる。
このダイアログには、使用許諾についてのリンクがある。
プログラムをインストールするときは、必ず読むようにしている。確認しないと、内容によっては許諾条項違反で訴えられ、莫大な損害賠償を求められることがあるからだ。
で、リンクをクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/feaae98d5d4e99f98b37c8b74c1d5238.jpg)
webページが開くが、インストールダイアログは最前面に表示されたまま。
このダイアログを非アクティブにしても、残ったまま。
adobe社、使用許諾を積極的に読ませようとは思っていないようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/19bf07d60483349f26a1a8fa513f575b.jpg)
おまけに英語ページのみ。ホントに読ませる気はない。
そんなのは負けず、該当ページのリンクをクリック。adobe社なので、コンテンツは当然pdfで提供される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b6/2caba4c99dfe6298a171f29ede6cb9f3.jpg)
まだダイアログは残ったまま。ホントにホントに読ませる気はない。
しかし、この文書、何か変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a5/8c0e5ce6284e783f79c1c1b9bd501597.jpg)
いきなりアラビア語! オマケに300ページを超える。これは酷い。せめて最初は英語にして欲しい。ホントにホントにホ~ントに読ませる気はない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ef/de129f2ce4a552bf6c1f72fb1a77b9f4.jpg)
ブラウザにも警告「このpdf文書はサポートされていないため正しく表示できない可能性があります」
と言うより、私がアラビア語をサポートしていないし。
しかし、ここまで来ると意地になる。ずーとページを追うと、160ページを超えたあたりで日本語が出てくる。
内容は12ページに渡って書いてあった。まあ、一般的なことだったが。
ここまで読む気をなくさせるコンテンツ・・・ 何かウラがあるのではないかと疑いたくなる。
大丈夫か??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
flash playerのアップデートは、スタート時の自動実行サービスとして登録される。
こういう、無断で登録するプログラムは好きではないのだが、まあ、flashはないと動かないコンテンツが多数あるので、大目に見てやっている。
で、このアップデートだが、まずはモジュールのダウンロードが促される。
ダウンロードすると、インストールしますか? ダイアログになる。
このダイアログには、使用許諾についてのリンクがある。
プログラムをインストールするときは、必ず読むようにしている。確認しないと、内容によっては許諾条項違反で訴えられ、莫大な損害賠償を求められることがあるからだ。
で、リンクをクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/feaae98d5d4e99f98b37c8b74c1d5238.jpg)
webページが開くが、インストールダイアログは最前面に表示されたまま。
このダイアログを非アクティブにしても、残ったまま。
adobe社、使用許諾を積極的に読ませようとは思っていないようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/19bf07d60483349f26a1a8fa513f575b.jpg)
おまけに英語ページのみ。ホントに読ませる気はない。
そんなのは負けず、該当ページのリンクをクリック。adobe社なので、コンテンツは当然pdfで提供される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b6/2caba4c99dfe6298a171f29ede6cb9f3.jpg)
まだダイアログは残ったまま。ホントにホントに読ませる気はない。
しかし、この文書、何か変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a5/8c0e5ce6284e783f79c1c1b9bd501597.jpg)
いきなりアラビア語! オマケに300ページを超える。これは酷い。せめて最初は英語にして欲しい。ホントにホントにホ~ントに読ませる気はない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ef/de129f2ce4a552bf6c1f72fb1a77b9f4.jpg)
ブラウザにも警告「このpdf文書はサポートされていないため正しく表示できない可能性があります」
と言うより、私がアラビア語をサポートしていないし。
しかし、ここまで来ると意地になる。ずーとページを追うと、160ページを超えたあたりで日本語が出てくる。
内容は12ページに渡って書いてあった。まあ、一般的なことだったが。
ここまで読む気をなくさせるコンテンツ・・・ 何かウラがあるのではないかと疑いたくなる。
大丈夫か??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
くつがなる
2013-03-05 / 徒然
しばらく前からいつも履いている革靴が鳴くようになってしまった。
歩くたびにキュッキュッキュッキュッ・・・っと
人混みなどでは全く分からないのだが、仕事場の廊下など、かなり大きく響く。
安いウォーキングタイプのビジネスシューズなので、そろそろ寿命かな。
「革靴 鳴る」でgoogle検索すると、約15万件ヒット。
やはり同じような症状は全国津々浦々で出ていると言うことか。
原因は、靴底の革が二重になっているので、これがしなるときに擦れて音が出るとのこと。
昔のおろしたての革靴はよく鳴ったとのこと。鳴くのが新品の靴の証拠だったようだ。
私が履いているのは合皮だし、おそらく接着剤で貼り合わせてあるもの。
この接着剤がダメになったのだろう。替え時だ
しかし、左右ほぼ同時に鳴くようになるというのは、何故だ??
何か違う原因があるような気がする・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
歩くたびにキュッキュッキュッキュッ・・・っと
人混みなどでは全く分からないのだが、仕事場の廊下など、かなり大きく響く。
安いウォーキングタイプのビジネスシューズなので、そろそろ寿命かな。
「革靴 鳴る」でgoogle検索すると、約15万件ヒット。
やはり同じような症状は全国津々浦々で出ていると言うことか。
原因は、靴底の革が二重になっているので、これがしなるときに擦れて音が出るとのこと。
昔のおろしたての革靴はよく鳴ったとのこと。鳴くのが新品の靴の証拠だったようだ。
私が履いているのは合皮だし、おそらく接着剤で貼り合わせてあるもの。
この接着剤がダメになったのだろう。替え時だ
しかし、左右ほぼ同時に鳴くようになるというのは、何故だ??
何か違う原因があるような気がする・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
春よ来い
2013-03-04 / 徒然
昨日とは打って変わって寒かった1日
北風に吹かれながら、帰りにドラッグストアに寄ったら、かかっていたBGMがこれ
♪南風を待ってても変わらない
しかし、春を自力で呼び込むのは無理だしな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
北風に吹かれながら、帰りにドラッグストアに寄ったら、かかっていたBGMがこれ
♪南風を待ってても変わらない
しかし、春を自力で呼び込むのは無理だしな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
佐野市に行く
2013-03-03 / 徒然
「そう言えば、初詣って行ってないよね?」と、奥さん
そう言えばそうだね。じゃあ行きますか。交通安全のお守りの有効期限も切れちゃっていると言うことだしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cc/ba6909b9ddc423f7a374fd37511967d5.jpg)
と言う訳で、佐野厄除け大師を参拝する。休日とはいえ、流石に空いていて、構内の駐車場に停められる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/c7801a10d372949757585237e27aa36f.jpg)
本堂前では、車のお祓い(?)をやっていた。
新車の無事故祈願かな。流石にこれは人が多い時期にはできない。
新車買ったら、私もここでやってもらおう、時期は完全に未定だが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e3/f00a5d18e51e623b121bd33dbf2f6df5.jpg)
お参りし、交通安全のお守りを買って、佐野厄除け大師を出る。
ここまで来たら、やはりラーメンは食べたい。
いつもの『優華』は午後5時半から再開とのことなので、佐野駅周辺をブラブラして時間を潰す。
が、5時半過ぎても店が開かない、と言うより、やっている気配なし。
とうとう終わってしまったのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/8816f29c9d70c5d7fe61fa427c6ffa71.jpg)
お腹は空いてしまったので、違う店に移動。今回は『宝来軒』へ。
ここは自家製麺が食べられる。外から製麺の様子も見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/fbac27b21038464682e317dd9f1a118e.jpg)
奥さん、長女はチャーシュー麺。分厚いチャーシューが大量に入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/cee734c6dc5198709458e3f0777a3dab.jpg)
私はネギラーメン。豆板醤で和えたネギが入っている。
スープは醤油ベースのカツオだし、麺は平打ちちぢれ麺と、佐野ラーメンの王道。
麺もスープも美味しい。チャーシューも厚さの割には柔らかく、味がよくしみている。
ネギラーメンはスープに辛みが加わる味の変化が楽しめる。
とても満足だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
そう言えばそうだね。じゃあ行きますか。交通安全のお守りの有効期限も切れちゃっていると言うことだしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cc/ba6909b9ddc423f7a374fd37511967d5.jpg)
と言う訳で、佐野厄除け大師を参拝する。休日とはいえ、流石に空いていて、構内の駐車場に停められる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/c7801a10d372949757585237e27aa36f.jpg)
本堂前では、車のお祓い(?)をやっていた。
新車の無事故祈願かな。流石にこれは人が多い時期にはできない。
新車買ったら、私もここでやってもらおう、時期は完全に未定だが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e3/f00a5d18e51e623b121bd33dbf2f6df5.jpg)
お参りし、交通安全のお守りを買って、佐野厄除け大師を出る。
ここまで来たら、やはりラーメンは食べたい。
いつもの『優華』は午後5時半から再開とのことなので、佐野駅周辺をブラブラして時間を潰す。
が、5時半過ぎても店が開かない、と言うより、やっている気配なし。
とうとう終わってしまったのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/8816f29c9d70c5d7fe61fa427c6ffa71.jpg)
お腹は空いてしまったので、違う店に移動。今回は『宝来軒』へ。
ここは自家製麺が食べられる。外から製麺の様子も見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/fbac27b21038464682e317dd9f1a118e.jpg)
奥さん、長女はチャーシュー麺。分厚いチャーシューが大量に入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/cee734c6dc5198709458e3f0777a3dab.jpg)
私はネギラーメン。豆板醤で和えたネギが入っている。
スープは醤油ベースのカツオだし、麺は平打ちちぢれ麺と、佐野ラーメンの王道。
麺もスープも美味しい。チャーシューも厚さの割には柔らかく、味がよくしみている。
ネギラーメンはスープに辛みが加わる味の変化が楽しめる。
とても満足だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日の燃費
2013-03-02 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9b/a324d413f93e20b608aa4f3b3f7f71e1.jpg)
350.5km走ったが、給油警告灯はまだ点かない。あと20kmはいけると思ったのだが、いつものガソリンスタンド方面に出かけたので、給油する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/4d8dd81879e5089d75dcc0ebcb6c60d5.jpg)
23.45L給油で一旦停止。ガソリンタンクや配管の空気が抜ければ、もう少し入る。
数秒待ち、ノズルのトリガーを引く
が、
動かない。あれ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ef/4d88c618e75bfa02fd82531c23465774.jpg)
モニターを見ると、何かエラーが出ている。
「E101 計量器確認」って??
インターフォンで店員さんを呼ぶが、しばらく待っても来ない。
仕方がないので事務所に行き、事情を説明したのだが、対応してくれたのはバイトの若いおねーちゃん。
「ちょっと待ってて下さい」と言うので、車に戻り待っていたのだが、やっぱり全然来る気配なし。
再び事務所に行き、どうなっているのでしょうか? と聞くと、
「すいません。別の機械は大丈夫なので、そっちで入れて下さい」
いや、だいたい満タンになったんで、いいんですけど
「そうですか。現金ですか?」
いや、カード
「カードは出ましたか?」
出てます。
「じゃあ、大丈夫です。」
え? ノズル戻して帰っちゃって大丈夫?
「はい、大丈夫です」
ノズルを給油機に戻すが、モニターのレッドスクリーンは消えない。
再び事務所に
え~と、ノズル戻したんですけど、レシート出てこないんですけど
「すいません、レシートは出ないみたいです」
あの~ それで決済の方は大丈夫ですか?
「はい、大丈夫です」
まあ、ここまで言われると、これ以上どうこう言っても無駄だろう。そもそも責任者出てこないし。
普通に考えれば、給油機をリセットすれば、給油完了フラグが立っていない給油情報は消されてしまうのではないか?
私の給油はエラーとしてログに残るかもしれないが、金額未確定扱いになって、カード決済にはデータを送れないはず。
バイトが決済情報をいじる権限などないだろうから、今回のデータは多分宙に浮いて終わる予感。
せめて電話番号くらい聞くべきだったな、バイトさん。
カード決済は2ヶ月後なので、アヤシイ決済情報がないか、よく確認することにしよう。
とりあえず今回の燃費
350.5km ÷ 23.45L = 14.95km/L
15km/Lに迫る勢いだが、そんな訳で参考値にしかならないなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |