ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

昨日は海老マヨでした。

2016-06-25 16:01:35 | ごはん
海老マヨ
はやとうりのガーリックバター醤油炒め
糸こんと野菜のキンピラ
焼きタラコ
茄子の味噌炒め
ごはん

昨日の晩ごはんです

先日セントラルマーケットで仕入れ(?)てきた海老で海老マヨに。
海老っておいしいけど、メインのおかずとしてはちょっと弱い気がします。
なので、それ以外を味濃い目でごはんがすすむおかずたちに。

クセがない(=味が薄い)ハヤトウリはこの食べ方が一番好きです。
ガーリックバター醤油味はたいていの物に合いますね。

ちまちま考えましたが、結局のところタラコは最強でした(笑)
もう、タラコだけでごはん二杯くらいいけちゃいます。
また。はごはんにのせて上からマヨネーズをかけて「たらこ丼♪」に。
そりゃ間違いない!さすがマヨラーです。

ゼリーも作りました。

市販の100%ジュースをゼラチンで固めただけ。簡単♪
甘みを足さなかったのですが、サッパリとしておいしかったです。
最近は「かんてんぱぱ」や「アガー」ばかりだったので、
たまにゼラチンで作るとブルブルした感じが新鮮です。
ただ、ゼラチンなので当然ですが、冷やさないと固まらないゼリーが久しぶりで、
冷蔵庫に入れても本当に固まるのかとしばらくドキドキしました。


プノンペンからこんにちは。のち

やっと土曜日!
今週は用事が少なすぎてかえって長かったです(笑)
ま、また。の仕事も忙しそうで帰りが遅かったですし。

そんな今日は、(元)ご近所マダムが「近くに来たから~」と寄ってくれたので軽くカフェでランチ。

パンが食べたい気分だったのでサンドイッチ。
久しぶりに食べたクロワッサンがおいしかったです。

ついでに近所で買い物して帰宅。
その後、だんだん空が暗くなって雨が降ってきました。
今日はサッと降っただけ。また夜に降るのかも。

雨季なのでしばしば雨は降りますが、外出しても今日みたいにいいタイミングでやり過ごせてます。
運がいいというより、特にキッチリとした予定もなく暮らしているので、
自然と空模様も感じながら行動しているのかもしれません。
それなりに何年か住んでいるだけのことはあるんですね。
最初の頃はけっこう酷い目にも遭ってましたもの、今思えば(笑)

さて、今日は日課のウォーキングがまだなので行ってこようかな。
午後になるとちょっと面倒な気もなくはない自分に負けそうになりつつありますが。
ガンバレー でも一日休んだからってどうってこともないぞー(悪魔のささやき)

では、皆様も良い週末を~。

ぽっかり空いた金曜日。

2016-06-24 15:33:58 | ごはん
豚しゃぶサラダ
茄子の味噌いため
天ぷら(前日の繰り越し)
わかめスープ
ごはん

昨日の晩ごはんです

この前【Blue meat】で買った豚肉がわりと薄切りだったので、サッと茹でて冷しゃぶ風に。
幸和で食べたのをちょっと真似して、大根おろしをのせたサラダにしてみました。
う~ん、全然ダメではない、けど、やっぱりもっと薄切りのほうがいいかな。。。
肉に限らず、日本みたいに素材そのものの味で勝負するのはちょっと厳しいですね。

カンボジアは豚と鶏はそんなに悪くない(牛は固い)んだけど、やはり日本のとは違います。
もともとの肉の質が違うせいもあるけど、鮮度やスライスの仕方も重要。
日本の肉は臭みがなくて柔らかいし、きれいにカットしてあって使いやすいです。
従兄のところの「新鮮富豚」(養豚場なのです)か、静岡のもち豚が食べたいなぁ。


プノンペンからこんにちは。

朝から曇って、降りそうで降りません。
昨日も本格的に降ったのは夜になってからでした。
毎朝「洗濯物乾くかな~」と思うけどちゃんと乾きます。
そういうところは日本の雨季(というか梅雨)とは違いますね。

今日は金曜日なので編み物の会。
・・・なのですが、急遽お休みに。

ぽっかりと時間が空いたので何しよう?
いつもヒマで何もしてないくせに、急に予定がなくなるとそう思う不思議(笑)
その勢いを使って、久しぶりに実家に電話してみました。

電話嫌いなので普段はちっとも連絡しないずむり。です。スミマセン
同じくあまり連絡のないコンチのこと非難できません。とんだとばっちり

・・・母は留守でした。(父とは話した)
特に用があったわけではないので、またそのうち電話します。。。
まぁ、おそらく、こっちは元気なことはこのブログを見てわかっていただけているのではないかと。

昨日はきしめんでした。

2016-06-23 12:44:29 | ごはん
きしめん
天ぷら(海老、カニカマ、茄子、かぼちゃ、玉ねぎ)
ツナサラダ

昨日の晩ごはんです

母に貰ったうどんシリーズの最後の一個。

賞味期限を一日過ぎてしまいましたが。
それでも常温保存で何カ月も置いておけるってすごいです。
つるつるっとしたきしめん、おいしくいただきました。

素麺や冷麦はもともと乾麺のものだし、
蕎麦は、そりゃ生蕎麦の方がおいしいけど、乾麺なら乾麺でもOK。
でも、うどんときしめんは生麺と乾麺は全く別物だと思うのですよ。
ラーメンも以前はそうだったけど、『まるで生麺』ができてインスタントがかなり追いついてきてますね。
あ~、そういえばスパゲティにも生と乾麺とありますね。
ずむり。はスパゲティに関しては乾麺でいいです。


プノンペンからこんにちは。

今日は涼しいです。(31度)
このところ気温も落ち着いて、今度こそ暑い時期は過ぎたんだと思います。
もう36度とか37度には戻らないんじゃないかと。

雨が降りそうだったので、急いで買い物に行ってきましたが、
持ち直して、青空が見えてきてます。

ちょっと涼しいと、また。が寝る前に、
「ほう、こりゃ寒いくらいだ
と言いますが、いくらなんでもそれは言い過ぎ(笑)
少なくとも、「寝てる間に汗だくになって目が覚めることがなくなった」という状態は日本語の「寒い」ではないです。
そもそも、布団どころかタオルケットさえかけずに寝ている我が家。
(↑コレに慣れ過ぎて、また。は一時帰国すると布団が重くて苦しいんだとか)
日本では夏のお昼寝の時ですらお腹に何かかけますよね~。

固いアボカドをリメイク。

2016-06-22 15:10:05 | 日記
トンペイ焼き
アボカドチーズ焼き
かぼちゃサラダ
煎り鶏(作り置き)
ごはん

昨日の晩ごはんです

卵が二個、先週からずっと冷蔵庫に残ったままになっていて。
日本では「卵は腐らないから」とわりと信用していたけど、カンボジアの卵はあまり信用していないずむり。
カンボジアの卵は元気がなくなるのが早い気がするのですよ。

という事情でトンペイ焼きに。
卵を冷蔵庫から出す時に賞味期限を見たら6月27日でした。
そんなに焦らなくてもよかったね。

先日の固くて残念だったアボカドをリメイク。
オリーブオイルでじっくり炒めて、スライスチーズを絡めました。
アボカドがやわらかくなって、チーズでえぐみも紛れて、それなりにおいしくいただけました。
といって、これを作るために固いアボカドを買うか、と聞かれたら買いませんけど。
とにかく、無駄にはならなくてよかったです。


プノンペンからこんにちは。一時

今日は蒸し暑いなぁ、と思っていたら、みるみる空が暗くなって雨が降ってきました。
雨季ですねぇ。
スコールの前は急に強い風が吹きます。
「あっ、風が吹いてきた!」
と慌てて洗濯物を入れたり窓を閉めたりしている時には、
外のバイクや歩きの人たちも「急げー!!」って感じに見えます。
実際そうなのかもしれないけど(笑)

昨日はネギトロ丼でした。

2016-06-21 14:33:22 | ごはん
ネギトロ丼
煎り鶏
ニンニクの茎炒め
胡瓜とカニカマのマヨ和え
ドラゴンフルーツ

昨日の晩ごはんです

冷凍のネギトロ用鮪で丼に。
本当はアボカド鮪丼にしたかったけど、アボカドが固かったので断念しました。
アボカドは一度切ってしまうともう熟しませんものね。
残ったのは加熱してなんとか食べられないかしら・・・。

蓮根が半分残っていたのを鶏モモ肉と一緒に煎り鳥にしました。
ニンニクの茎の残りも炒め物に。
先週の買い出し食材を有効活用です♪


プノンペンからこんにちは。

昨日は夕方から夜にかけて大雨でした。
おかげでか、今日はとても涼しいです。(30度)

さて。

昨日はマダムズとちょっとお出かけ。

まずはいつもの靴屋さんに行ってから、ランチは【Dao】へ。
St.57とSt.334の角にあるこのお店、
「Dao coffee」から「Cheers」、そして再び「Dao57」へ名前が変わった?ようなのですが、
メニューは以前とそんなに変化はないような気がします。

牛肉のフォー 3.6ドル。

久しぶりにフォーが食べたくて。
週末に観たDVD(借り物の『旅猿ベトナム編』)の影響です(笑)

そしてSt.57を北上して【BROWN】にお茶しに。

ブラウンはいつも本当に賑わっていてスゴイなぁと思います。
フードメニューを見るといろいろあって美味しそうでしかも安いので、
「次はランチに来よう」と思うのも毎度のことです(笑)

         

そうそう。

ずむり。は昨日、初めてチンチョ(やもり)がピョーンと壁から飛ぶのを目撃しました。
なんのために飛んだのかはよくわからなかったけど、
壁のけっこう高い位置から飛んで固い床に落ちて、
着地の衝撃でひっくり返ってしばらく動かなかったので、
「えっ!?大丈夫?」って気持ちになりました(笑)

話には聞いていたのですが、あれはけっこうビックリしますね。
もしもあんなのが上から降ってきたら、チンチョ嫌いでなくとも叫ぶと思います。
でも、3年以上住んでいて今回初めて見たんだから、そんなに頻繁には飛ばないような気がするんだけど、どうなんでしょうね・・・。